ファイナルファンタジー12RTA

2010年10月16日 文責:えぐち

中盤

ウォースラ撃破〜ティアマット撃破

ここまでに得た資金をつぎ込んで歩数攻撃やシールドアーマー3個を買います。
ティアマット戦で歩数攻撃、ゼリー狩りでシールドアーマーはそれぞれほぼ必須です。
もしこれら全てを買う金がなければ歩数攻撃を諦めます。場合によっては既にリセットしてるでしょうが。
シールドアーマー購入時に金を使い切り、ティアマット戦後ファイラを買う金がないことも多いです。
その場合道中で出現するゼリーをエアロで狩ります。
今回は金が十分あったので狩ってませんし、オズモーネ平原/ひびわれ谷で金のアミュレットを拾えたので文句なしです。
ここのトレジャーは若干遠いので拾うかどうか微妙ですが。
ただ、LPが若干不安だったので道中で出現したシーカーバットとレッドマウスを集めて倒してます。

ティアマットはここまでに手に入る範囲攻撃魔法に耐性を持ち、HPも非常に高いので魔法で倒すのはMP的に厳しいです。
そのため狂戦士状態のキャラが打撃で倒します。武器は弱点を突けるサイプレスパイルが費用対効果的に最善。
レベルとちからが高いヴァンとバッシュなら一撃で700〜800程度のダメージを与えられます。
そのため2人で殴っていけば狂戦士が切れるのとほぼ同時に瀕死まで追い込めます。あとは歩数攻撃。
パンネロはこの戦闘では盾キャラ。アーシェでも構いませんが。
フェニックスの尾を相手に使って手っ取り早く敵対心を稼ぎ、ドンアクガを引きつけるのがポイント。
パンネロが暇になった後殴るのはダメージではなく敵対心のため。
今回はドンアクガを使われすらしませんでした。歩数攻撃も問題なし。

ティアマット撃破〜ゼリー狩り2終了

恐らくゼリーを狩らないFF12RTAは過去に例がないでしょう。それ程効率のいい稼ぎです。
手順は戦略メモの通りです。早期にチェインレベル3にすることを目指した方がタイムは安定します。
ここではターミネートチャージか魔法チャージが必要。現戦略ではターミネートチャージ。
エーテルは売ってしまっているので、稼ぎの最初から必要です。
バッシュはマップを動き回ってアイテムを拾い集めつつ新たなゼリーを出現させます。回復はラーサーとチェインの補助効果。
ゼリーを再出現させるために坑口分岐点Bから他のマップに移動するときは区間連結ラインAとBを交互に訪れます。
区間連結ラインBの方が距離的に少し長いですが、フェンス開閉スイッチを無駄に押すよりマシです。
敵の攻撃も区間連結ラインBの方が緩いですし、区間連結ラインAではロックイーターに進路妨害されることも多いです。
また、シールドアーマーを全員に用意してなお味方はそれなりに倒されます。
今回は誰も倒されませんでしたが、フェニックスの尾が乏しい1セット目に倒されることが多いと厳しくなります。
稼ぎ自体の調子は1セット目が坑口分岐点Bを7回訪れてゼリー131体を倒し黄色の液体94個。
2セット目も坑口分岐点Bを7回訪れてゼリー132体を倒し黄色の液体99個。終了時メイン3人のレベルは全員28でした。
2セット通じて運は普通程度でしょうか。ありがたい。
坑口分岐点Bを訪れる回数が1回増えるだけで2分かかるので、ここの運はタイムに大きく関わります。
ダスティア狩りは敵を倒せる回数が決まっており試行回数勝負になりますが、ゼリー狩りは運が悪ければ時間を消費して敵を多く倒せばいい。
その点でダスティア狩りとゼリー狩りは本質的に種類の異なる稼ぎです。

ゼリー狩り2終了〜ジャッジ・ベルガ撃破

ガリフの地ジャハラから神都ブルオミシェイスに行くときはオズモーネ平原/ひびわれ谷でチョコボを乗り継ぎます。
これによりターボ回数が復活するため、乗り継がずにそのまま進むより3秒程度速くなります。

アタッカーのアーシェとパンネロを瀕死にするためにはパンネロがアーシェにラ魔法を使うのが恐らく最善です。
アーシェだと魔力が高すぎて瀕死を通り越して倒れる可能性が高いです。
というかパンネロの魔力を高確率で瀕死になるギリギリの値にしておいてアーシェの魔力を成長させるというのが真相。
パンネロはLP的に魔力強化のライセンスをあまり取れませんし。今回は金のアミュレットを早期入手したため余裕がありましたが。
パンネロの素の魔力に妖術師の服の上昇分を載せるとちょうど瀕死にできる魔力くらいになります。

エリクサーorラストエリクサーのトレジャーからはエリクサー入手。ラストエリクサーだと資金的に楽になるんですが。
これ以降で必要なMP全快アイテムは2個なので、ここでラストエリクサーを拾えればほとんどの場合売れます。

ヴィヌスカラは2ターン。
一気にダメージを与えると敵の行動は何か→クラウン→ソードダンスに固定されます。
近づかなければならない関係で最初の行動は敵の方が早いため、クラウンの直後に撃破することになります。
クラウンでバッシュが混乱することがありますが、その場合気付け薬で回復します。
属性強化なしのサンダラで攻撃していますが、強化ブリザラで攻撃しても1ターン撃破は無理です。
1ターンで倒すには頭の魔装備が不可欠ですが、これを用意するには資金が足りません。
ミスって3ターン目に来るソードダンスを受けると瀕死キャラが倒れます。
こうなるとマティウス戦途中でバッシュのおとり状態が切れることが確定し、大幅ロスなので注意します。
今回はミス無く普通に撃破。
ちなみに、バッシュをおとり状態にするときに使うデコイは瀕死魔力UPの効果により100%命中します。以降全てそうです。

マティウスも2ターン。
一気にダメージを与えると敵の行動はリフレク→凍天撃→連続魔→ブリザジャとなります。
今回も近づく必要がありますが、バトルスピード最遅ならリフレクが終わる前に攻撃できるのでこうなります。
ねじりはちまきと暁の断片を装備したバッシュは非常に硬く、氷のアーゼのブリザドはノーダメージです。
バッシュがおとり状態になっているためアタッカーに対してスリプルを使われることもありません。
ただしミスって反射したサンダラが氷のアーゼに当たると被ダメージ返しでアタッカーが倒れるので注意します。
なお、ねじりはちまきだけでなく妖術師の服も元々こいつの対策です。
雷の杖も魔装備もない場合、倒すには3ターンかかります。そうするとヴィヌスカラ戦でバッシュが混乱していた場合おとり状態が切れます。
まあ妖術師の服はLP的にも非常に優秀なのでどの道これに辿り着いたと思いますが。
今回はやはりミス無く撃破。

ジャッジ・ベルガも2ターン。
歩数攻撃でHPの半分以上のダメージを与えられるので雑魚です。
わざわざジャッジが集まってくるのを待つ必要すらありません。
すぐ倒せるので一旦メインメンバーのリフレク状態を解除してかけ直す、という手間もかかりません。

ジャッジ・ベルガ撃破〜ドクター・シド1撃破

フォーン海岸では大地の帽子、リフレクトメイル、ルビーの指輪という重要な装備品を買えます。
アタッカーが倒れた場合大地の帽子を外してから蘇生し、装備し直せばすぐに瀕死にできます。
さらにリフレクトメイルとルビーの指輪は永久リフレクと、これらは瀕死魔法反射戦略のためにあるような装備です。
シールドアーマーを2つ売る理由はアタッカーを最強装備にするとき邪魔だから。
残り1つはまだ後で使います。やはり邪魔なので使わないときはリザーブメンバーの誰かに装備させておきます。

マンドラーズは歩数攻撃で一掃できれば一瞬で勝てますが、できなければひどい泥仕合になります。
5体もいるので一掃するのも中々難しいです。
今回は3体しか倒せなかった上、その後の対処にもミスが出たため大幅ロスとなってしまいました。
花粉はマジ勘弁してくれ。現実世界でも。

アーリマンもハメに持ち込めない面倒なボスです。
頻繁にワープする上耐久力が高く、瀕死魔力UPを使う場合戦闘途中でデコイのかけ直しが必須です。
さらにアンデッドのため生命感知を持ち、一定の間合いになるとおとりを無視してアタッカーを攻撃してきます。
使ってくる攻撃も嫌らしいものばかり。通常こちらを利するケの宣告も瀕死を解除してくる妨害行動です。
それでも瀕死魔力UPを使った方が速いのでアタッカーを瀕死にするわけですが。
メーザーアイを使わせたくないため、最後の分身の後は本体に攻撃(反射ブリザラ)を集中させます。
このとき瀕死魔力UPを使えばスムーズにトドメを刺すことができます。これが大きい。
今回は生命感知を忘れていて開幕にパンネロが倒されました。これは完全にミスです。
撃破直前くらいにもう1回生命感知が原因でパンネロを倒されています。
それでも大分スムーズに倒せた方でしょう。こいつはやばすぎる。
また、金のアミュレットを早期入手できたおかげでバッシュがHP+200のライセンスをこの時点で取れていました。
これがなければ倒されていたという局面はありませんでしたが、回復の手抜きはできたので短縮になってます。
最終局面で本体を見分けるため、HP40%未満で出現した分身を倒した後本体にリフレクをかけてます。
経験的には最終局面になってから2番目にワープしてくる敵が本体なのですが、保険です。
エリクサーor大地の帽子のトレジャーからはエリクサーを入手。ここは大地の帽子の方が嬉しいです。

ドクター・シド1戦はアルティマニアΩのTA戦術と同じ。というかこれ以降の半分くらいはそうです。
クリティカルで最大1300程度喰らうので回復を怠ると一気に壊滅に追い込まれることもあります。
バッシュの最大HPはこの時点で1300以上確保できているのでちゃんと回復すれば大丈夫ですが。
シールドアーマーを装備してリフレクをかけておけば一応対策にはなりますがやってません。
今回はクリティカルもなく普通に撃破。
はじめに
序盤
終盤
戦略メモ