12月31日(金)

今年のゲーム関係総括。年明けてから書いてるけど。
やった順番に。原稿とか書いてる時間も各ゲームのプレイ時間に入れると収拾つかないのでなしで。
まあ書く過程で脳内プレイしてた時間には触れるけど。
・SFCDQ5
去年の続きでRTAを2回。なしなしで6時間切りしたのか。
確か書かなかったけど1回だけピエールを中々ツモれなくてやり直してるからプレイ時間は13時間ちょっとか。
・DSDQ6
通常プレイがデュラン撃破で止まってる。積みゲー。
発売直前直後にプレイできず調査したいことを適当に垂れ流してたらPONさんやけい坊さんが調べてくれて満足してしまった。
まあ当然確信犯的にやってたわけですが。
プレイ時間は8時間くらい。情報得ながら脳内で調査希望リスト作ってた時間は1時間くらいか。
・PS2DQ5
春のリカバリーTA大会問題作成とか。
大会前が脳内50時間、実プレイ120時間くらいで大会後が脳内10時間、実プレイ8時間くらいかな。正直あまり覚えてない。
まあ大会前のプレイ時間は連射放置の時間も含むから見かけ程はやってない。
・SFCDQ3
RTA。五月祭。
五月祭前が多分50時間くらいで五月祭後が60時間くらい。
10月末に突如人前でやることになったとき(書いてない)も3時間10分台と、それなりに対応できた。
・FF12
RTA。ついにアルティマニアΩの記録を抜けた。
勿論それ自体も嬉しいけど、自分の成長を実感できたことが嬉しい。それってどうなの、という気もするけど。
脳内が20時間くらいで実プレイが80時間くらい。
・PSDQ4
駒場祭リカバリーTA大会対策とか。
自分の中では既にリカバリーTA大会対策の手法が確立していたから楽だったけど、まだまだ甘い。
調査したかったけどできなかった要素がピンポイントで刺さったりしたしな。
大会前が脳内50時間、実プレイ20時間くらいで大会後が脳内5時間、実プレイ5時間くらい。

ゲームやりすぎだろおまえ。

TGA年越しネット麻雀。多分突発。

12月30日(木)

地元で忘年会。別に書くことはない。

12月29日(水)

コミケ。来場された方はありがとうございます。
僕は昼から行こうと思ってたんですが、色々あって行けず打ち上げだけ参加。
打ち上げでは徹夜で麻雀とカタン。
両方とも結構いい結果だったけど、運が良かったのと徹夜慣れしてるだけだろうな。
28時くらいになって頭が働き始めるとか色々ひどい。

FF12RTAはまだ在庫あるんで通信頒布します。詳細は追って。

12月28日(火)

ネットが相変わらず不安定で睡眠安定

12月27日(月)

んー、なんかネットが繋がったり繋がらなかったりで調子悪いな。なんでだろ。
コミケの告知。
極限攻略研究会は12月29日に開催されるコミックマーケット79(1日目)に出展します。
場所は西地区れ-68bです。
頒布する本は
・DS版DQ6短時間攻略ガイド
・FF12リアルタイムアタック
の2冊。詳しくはこちらをどうぞ。
更に今回は落選した東京大学ゲーム研究会からの委託で
・会誌第54号(2010駒場祭特集号)
・PS版DQ4リカバリーTA特集号
・ポケモン特集号第7号
の3冊も頒布します。詳しくは↑及びこちらをどうぞ。

一応自分が関わった内容について。
FF12RTA本は僕の個人誌で、6時間46分36秒のときのレポートが元になってます。色々加筆して再編した感じ。
加筆した内容はFF12RTAをやる上での基礎知識とか戦略立案の流れとか。
歴史まとめたり自分の戦略だと採用してない要素の説明書いたりするのがそれなりに楽しかった。
そういえば昔は自分もこんなことしてたな、とか思ったり。
PS版DQ4リカバリーTA特集号は駒場祭でのレポートと全体の監修。
正直今回僕は校正→反映のプロセスにはあまり関われなかった。会誌中の各原稿に2、3周程度しか目を通してない。
まあ他の人がちゃんとやってくれたと思うのできっと大丈夫でしょう。

12月22日(水)

今年やるべき仕事は終わった感じかな。積みやり込み消化を除いて。
ってかリカバリーTA本監修、あんまりできなかったな。自分のレポートにある誤情報すら直せなかった。
まあコミケで頒布した直後くらいにその情報についてここに書いておくのでご勘弁を。
後から直せばいい、っていう姿勢で色々やるのは好ましくないなあ。もっとしっかりしないと。

12月4日(土)

引き篭もって睡眠。体を休めるのは久しぶりだ。

PSDQ4リカバリーTA大会のレポート書き。
まあ大半の出来事は覚えていたのでさくさく。

12月3日(金)

徹夜の後に座って眠い作業をこなすのはきついな。
刺身にタンポポ乗せるほうがまだ体動かすから楽なレベル。

12月2日(木)

ゲーム関係のタスクリスト整理。優先順。
・PSDQ4リカバリーTA本監修
・FF12RTA本執筆
・某RTA
・某RTA
・某RTA
・某やり込み
隠し事が多くて面倒ですね。
それにしても積みRTAが多すぎる。毎年優先順位が上のやり込みが複数割り込んでくるのが理由ですが。
一番下のやり込みとか、もう3年以上構想のみの段階で積んでるぞ。
今年は結局FF12RTAしか消化できないのかなあ。もう1個消化しておきたいんですが。

12月1日(水)

パンク修理

11月30日(火)

自転車がパンク。もういや

11月29日(月)

月曜から麻雀。サイコウ

11月28日(日)

TGA会合。なので帰らずその辺をふらふら。
最終的に図書館で寝るとか、数年前と行動が全く同じだ。
……で、結局会合の時間に寝過ごしました。

冬コミに出すPSDQ4リカバリーTA大会特集会誌の最適解についてはアドバイザー的な立ち位置かな。
1人あたりの担当量は少ないからガンガン無茶な要求を出せるぞう。←鬼畜

11月27日(土)

TGA有志飲み。
終了後はテキトーに釣れそうな人に電話しつつ駒場方面に移動してまた飲み。酔っ払いマジ迷惑。

11月26日(金)

諸事情でストップウオッチが必要だったので私物を供出したら、持ってる理由を聞かれた。
いつでもRTAできるように準備してるからだなんてとても言えません。

11月25日(木)

PSDQ4リカバリーTA大会前の対策メモ見たら、キングレオ戦についてこんなこと書いてあって笑った。以下引用。

>キングレオ戦は勇者、マーニャ、クリフト、ミネア。
>勇者は諸刃の剣でひたすら殴り、勝てそうになければ時の砂。
>マーニャはルカニ後薬草か防御、クリフトはスカラ、ミネアはベホイミ。
>16回程度殴れば勝ち。きついけどギリギリなんとかなる。
>最終的にはスカラのかかった勇者しか残らないでしょう。
>移民を6人集めて疾風のバンダナ取るまである。

どうやら当日はレベルが高くてスクルトがあるから複数キャラを長い間生存させることができると判断したようです。
まあこの問題ではミネアがギリギリベホイミを使えるレベルを想定してるし、こうなるだろう。
あとキングレオ撃破で終了する設定だから、バルザック+を気にしてないのもある。
ちなみに開始時点の状況は5章開始時点でレベル普通、アイテムなし、回収済み。ベロベロと裏切り小僧が強い。

11月24日(水)

日常に戻る

11月23日(火)

駒場祭3日目。ほとんど打ち上げだけ参加した感じ。
酒が飲めないのは逆アルハラだ、という論理って通用するんですかね。いや言ったのは自分ですが。

まあそんなことはどうでもいいので一昨日書いた分の補足。
リタイアが少なかった理由としてはPSDQ4というゲームの特性もあると思います。というかこれが一番重要かも。
どういうことかというと、PSDQ4ではプレイ中取りうる選択肢数がPS2DQ5やFF12より圧倒的に少ないです。
あるボスと戦う際には戦略(方針、ルカニ後殴る等)と戦術(立ち回り、起用メンバー選択等)が存在します。
PS2DQ5では戦術面での選択肢が多く、FF12では戦略面での選択肢が多い。しかし、PSDQ4はどちらも少ない。
個人的にリカバリーTAにおいて選択肢数が増えた場合、難易度は指数関数的に増大すると考えています。
そのためPSDQ4はリカバリーTAをやる素材としては非常にプレイヤーがやりやすいゲームだと思います。
さらに対処すべきボスの数も少ないです。

11月22日(月)

駒場祭2日目。
しかし柏には関係なかった

11月21日(日)

駒場祭1日目。PSDQ4リカバリーTA大会
プレイヤー3人のうち5問中4問で1位、1問で2位ということで総合優勝でした。
プレイヤー、出題者の両方を経験したことでリカバリーTAに対するアプローチの手法を身につけたのが勝因か。
さらにそれを元にそれなりに時間をかけて準備もしたしな。結局合計で実プレイ20時間、脳内プレイ50時間くらい。
脳内プレイには情報収集とか単に攻略本眺めてただけの時間とかも含んでます。問題作って脳内で解くだけではありません。
運も良かった。恐らくトータルでは3人中最も運が良かったと思う。
まあ運が悪ければ悪いなりに戦う方法もあったけど。結局今回は安定行動しか取っていない。
虐殺ショーにならなかった理由としては問題が簡単だったこともあるけど、プレイヤーが対策できる環境が整ってきたことの方が大きいと思う。
勿論程度の低い見落としやミスは複数回したし、まだまだ修行が足りないんですが。
その辺も含めて詳しくは冬コミの会誌で。

11月20日(土)

駒場祭は明日から。
東京大学ゲーム研究会の場所はこちらにも書いてありますが、5号館1階の513教室です。
僕が出るPSDQ4リカバリーTA大会は明日。午前9時開始です。
限られた時間の中でやれるだけのことはやったはず。後は遅刻しないのみ。

11月13日(土)

PSDQ4リカバリーTA大会、色々決まってた。
脳内プレイは予定通りこなせているが、実プレイが追いついてない。
さて、それの説明のためにWebラジオ(視聴にはニコニコ動画のアカウントが必要です)に出てきます。
まあ僕は喋ってる横でPSDQ4やってるだけだと思いますが、興味があれば是非。

11月6日(土)

駒場祭でPSDQ4リカバリーTA大会やります。もうすぐ募集締め切り。
というわけで予習のためにRTA。いやPSDQ4とかほとんど触ったことないのでアレですが。
以下ラップタイム。手を休めることができるポイントとか全然把握してないからあんまり取れてない。
ビデオ見直す時間も余裕もないので補完もなし。

電源ON 0:00:00
1章終了 0:17:10
盗賊のカギ入手 0:39:15
2章終了 1:17:20
3章終了 1:50:12
4章終了 2:20:00
裏切り小僧撃破 2:31:37
灯台タイガー撃破 2:44:07
第1回レベル上げ終了 3:35:38
バルザック撃破 3:43:16
第2回レベル上げ終了 4:15:20
エスターク撃破 4:23:42
希望の祠到着 4:41:55
四天王殲滅 4:54:00
デスピサロ戦開始 5:00:23
最終形態開始 5:09:00
デスピサロ撃破 5:13:01
THE END 5:26:25

運要素と戦略を軽く。
・ピサロの手先はライアン4で撃破。
・ブライはレベル6でラリホー覚えず。7で習得。
・2章レベル上げでメタルスライムなし。
・武術大会はアリーナ10でサイモンに1負け。薬草はやめて。突破時も使われたけど。
・4章コーミズ西の洞窟、アッテムト鉱山で全滅。目的達成後なので特に問題なし。
・バルザックにベホマを使われる。指の本数より多い数は数えられません。
・レベル上げの運はわからない。議論できる程プレイ経験を積んでいないので。
・ドラン加えたけどデスピサロが大人しかったので意味なし。
・ミネア蘇生したけど同上。

デスピサロ戦は行動と行動順によっては負けられるのでドランとミネアを投入。
メガザルの腕輪をミネアに渡し、トルネコをいざというときに馬車殴り用盾として使えるようにしておく。
馬車殴りに備えて諸刃の剣をライアンに装備させてみたり。呪いSE長いから持たせとくだけにして必要時装備の方が良いかも。
あとはドラン。加入のロスは20秒程度なのでどこかで2ターン短縮できれば元が取れる。
第4形態を2回目瞑想前に撃破しやすくなるか?ちゃんと考えてないから知らない。

あ、あとよくわかりませんが書いておきます。
1.略
2.略
3.略
4.50時間程度
5.RTA 5:26:25
6.略
7.略
8.実プレイ30時間 脳内30時間

10月28日(木)

FF12RTAレポを読み直して誤字を修正。
やっぱり校正は1日以上時間をおいてからやらないとダメだな。
ついでに戦略メモのボス戦前後を1行空けてみた。

10月16日(土)

FF12RTAレポート書き終わった。校正も。こちら
元々わかる人が一般人では世界に10人いるかどうかという内容をできるだけわかりやすく書いたつもり。
海外では最強の矛とか取るのが主流らしいからなあ。
調べた限りTAで最終セーブのゲーム内6時間44分とかが最速らしい。言語違うから一概には比較できないけど。
やっぱりアルティマニアの存在がでかい。日本に住んでて良かった。

10月15日(金)

発表

10月14日(木)

「明日発表やって。英語で。」
これぞまさしく日本語でおk

上手いことを言ったつもりか

10月13日(水)

レポート書き終わった。結局15000字くらい。
ボス戦術で改善すべき点がいくつか見つかった。それなりに書いた意味あったかな。
あとは自分用の戦略メモを人が見て最低限わかるようにするだけか。だるい。
味方を瀕死にしてからリフレクかけるところとかファイラ→リフレクリフレクとしか書いてないからな。

10月12日(火)

レポートをちまちま書く。

10月11日(月)

最近RTAとかやる際は現実の日付でいつまで取り組むかをあらかじめ決めてることが多いと改めて実感。
まあ基本的に何らかの企画関係でしかやってないしな。納期に間に合わせるRTA。
……社会的に役立つのか微妙なスキルだ。これで何か仕事とかできないかな。

10月10日(日)

FF12RTA概論執筆。
結局そのままの書式で書き連ねてます。最初の方は密度濃かったけど段々薄くなってきた。
まあ戦力整ってきたら道中逃げてボス瞬殺するだけだからな。そんなの当たり前だった。
あとはリドルアナ大灯台以降だけだから、早ければ今週中に完成か。

10月9日(土)

高校の同窓会。
会う人みんなに変わってないと言われた。外見も中身も。褒め言葉ですね!

10月8日(金)

飲み。

10月7日(木)

この戦略解説、もはや概論と表現した方がいいな。
じゃあコミケにまわしちゃえば良いんじゃね、という悪魔の囁き。FFTは暗黒の囁きだっけ。
僕がかなり遅筆であるのも問題。凝り性だからな。

10月6日(水)

戦略メモ編集は一時ストップしてレポート書き。
レポートの内容が戦略解説+実際起きたことで、戦略解説が異常に長い。
TGA会誌とかでもいつもこの形式で書いてるけど、分けた方がいいのかな。
普通RTAでは実際に起きたことによってその時点で取るべき戦略も変わってくるからこう書いてるんですが。
具体的には開始30分の時点で2000字弱。単純計算で20000字とかねーわ。
ちなみに実際起きたことはそのうち1/10程度。まあそんなもんだ。

10月5日(火)

私文書編集する余裕なし。

10月4日(月)

RTA戦略メモ編集中。
延々と改行タグをコピペするだけの簡単なお仕事。

10月3日(日)

FF12RTA。すべてを終わらせる時……!

電源ON 0:00:00
NEW GAME選択 0:00:51
小型飛空艇レモラ撃破 0:03:10
レックス編終了 0:05:06
はぐれトマト撃破 0:11:55
太陽石完成 0:21:26
ダスティア狩り1終了 0:31:37
ブッシュファイア撃破 0:49:38
ミミッククィーン撃破 1:04:50
ダスティア狩り2終了 1:28:00
ジャッジ×2撃破 1:49:31
ジャッジ・ギース撃破 1:55:50
ガルーダ撃破 2:06:41
デモンズウォール撃破 2:09:46
ベリアス撃破 2:16:06
ウォースラ撃破 2:19:43
ティアマット撃破 2:46:19
ゼリー狩り1終了 3:04:00
ゼリー狩り2終了 3:20:24
ヴィヌスカラ撃破 3:45:01
マティウス撃破 3:49:21
ジャッジ・ベルガ撃破 3:55:16
マンドラーズ撃破 4:20:04
アーリマン撃破 4:27:23
ドクター・シド1 撃破 4:49:02
ラフレシア撃破 4:56:22
ダイダロス撃破 5:02:48
タイラント撃破 5:13:06
シュミハザ撃破 5:21:48
ハイドロ撃破 5:34:36
パンデモニウム撃破 5:41:12
シャーリート撃破 5:58:37
フェンリル撃破 6:05:36
ハシュマリム撃破 6:12:41
ガブラス1撃破 6:16:15
ドクター・シド2撃破 6:21:32
ラストセーブ 6:25:34
ガブラス2撃破 6:29:40
不滅なるもの撃破 6:37:34
THE END 6:46:36

ラストセーブのゲーム内時間は5:58:48。クリアレベルは順に22、14、14、30、30、30。

大きい運要素・ミス等。
・ダスティア狩り1は12体でオルギン9、炎の杖1。
・ダスティア狩り2は52体でオルギン55、炎の杖3。
・ゼリー狩り1は131体(7回)で黄色の液体94。
・ゼリー狩り2は132体(7回)で黄色の液体99。
・マンドラーズ戦で歩数攻撃で3体しか撃破できず2分ロス。
・古代都市ギルヴェガン道中でバッシュ死亡。ドンムブ状態で置き去りにしてたバルフレアの位置まで戻されて1分ロス。
・ヴェイン=ノウス戦会話シーン直前に4連撃(1回ガード)でバッシュが全快から死亡。この影響で戒律使われて1分ロス。

稼ぎの運が非常に良かった。前々回と同等程度?
てかダスティア狩りを通じてチェインの補助効果によるHP回復が起きないとか初めて見た。
さらにエルトの里に向かう途中、オズモーネ平原/ひびわれ谷で金のアミュレットを拾えた。
これらによりゼリー狩り1に金のアミュレットを2つも持ち込めた。非常に楽。

書いてないような細かいミス、ロスも全て合計すると6分程度縮む。
あとゼリー狩り1セットが6回で終わればそれぞれ2分短縮できる。
だからこの環境でも6時間40分切りくらいまでは現実的に可能っぽいけど、現在の僕の実力では運が相当良くないと無理。
というわけでひとまずFF12RTAには区切りをつけることにします。当初の目標は達成できたし。
戦略とレポートを書くか。戦略はtxtをhtmlに手直しするだけだけど。

10月2日(土)

FF12練習。

10月1日(金)

上京して飲み。

9月30日(木)

FF12。鬼門、ソーヘン地下宮殿のリハビリ兼練習。
現戦略において戦闘が難しいボスの序列を決める場合、ここのアーリマンとマンドラーズが1位と2位だろう。
アーリマンのHP20%未満で分身が大量に出現した際、本体を探し出すのが地味に辛い。
現状だと本体にリフレクをかけておいて目印にするくらいしか手がない。これ微妙なんだよな。
とはいえLP25と200Gを支払ってプロテスを使うのはコストが高い。サブキャラ戦闘に出す暇ないしな。
まあ実は大抵2番目にワープしてくる奴が本体なんだけど、決め打ちするのは精神衛生上よろしくない。

9月29日(水)

FF12リハビリ。リドルアナ大灯台。
ぶっちゃけここはあまりきつくない。理由は多くの敵を同時に相手する機会が少ないから。
敵が数の暴力で攻めてくる古代都市ギルヴェガンの方が余程怖い。

9月28日(火)

自転車をまたパンク修理に出して即日回収。

そしてFF12リハビリ。ガブラス1、2戦会話シーン前は盾役にバッシュでなくヴァンを起用した方がいい理由を忘れてる程の重症。
まあ両方ともバッシュがいると会話シーンが長くなるって単純な理由なんですが。ガブラス1が10秒、2が5秒くらいだったかな。
サブ盾のヴァンはサイプレスパイルで殴るティアマット戦のために重装備4のライセンスを取るので、大したロスなく重装備6を取れる。
どうせガブラス戦は両方とも会話シーンまでは一瞬。盾役はリフレクトメイルを装備して立ってるだけの簡単なお仕事。
ただしガブラス2の打撃を1発だけ受ける可能性がある。上手く移動すれば平気ですが。
ねじりはちまき+リフレクトメイル装備の全快ヴァンは確実に耐えるけど、ねじりはちまきをよく忘れる。
ねじりはちまき分のHP上昇が無い場合、全快でもダメージ値次第で倒れる。結構面倒。

9月27日(月)

自転車が一瞬でパンク。勘弁してくれ。

9月26日(日)

2日目。そこそこまともに観光した気がする。
帰ってきてからパンク修理に出してた自転車を回収。自転車がないと生活に支障が出る。

9月25日(土)

小旅行。超近場ですが。
しかもほぼ全員体調が悪かった上にやったことは麻雀くらい。なんで行ったんだ。

9月24日(金)

タイム表直した。
急に寒くなって体調を崩し気味。またRTAに向かない季節がやってくるのか……。
FF12ちょっとやってみたら衰えすぎててやばい。
リハビリで1周しないと目標記録は出ないけど、2周続けてやれる時間は取れそうに無い。
期間おくとまた衰えるだろうし、厳しいなあ。

9月13日(月)

あれ、ダイダロス撃破とタイラント撃破のラップタイムが間違ってる。というかコピー元のままだ。
今ちょっと手元にタイム表もビデオもPS2もないので訂正は後日。PS2は関係ないか。
多分1週間後とか。その間に腕が鈍りそうだなあ。

9月12日(日)

今日もFF12。6時間台に突入。

電源ON 0:00:00
NEW GAME選択 0:00:51
小型飛空艇レモラ撃破 0:03:07
レックス編終了 0:05:03
はぐれトマト撃破 0:11:54
太陽石完成 0:21:25
ダスティア狩り1終了 0:31:32
ブッシュファイア撃破 0:50:48
ミミッククィーン撃破 1:06:13
ダスティア狩り2終了 1:29:58
ジャッジ×2撃破 1:51:29
ジャッジ・ギース撃破 1:58:29
ガルーダ撃破 2:09:06
デモンズウォール撃破 2:12:14
ベリアス撃破 2:19:18
ウォースラ撃破 2:22:48
ティアマット撃破 2:50:05
ゼリー狩り1終了 3:07:17
ゼリー狩り2終了 3:24:38
ヴィヌスカラ撃破 3:49:19
マティウス撃破 3:53:37
ジャッジ・ベルガ撃破 3:59:35
マンドラーズ撃破 4:23:03
アーリマン撃破 4:32:39
ドクター・シド1撃破 4:54:36
ラフレシア撃破 5:02:16
ダイダロス撃破 5:09:02
タイラント撃破 5:18:22
シュミハザ撃破 5:26:50
ハイドロ撃破 5:39:42
パンデモニウム撃破 5:46:58
シャーリート撃破 6:04:28
フェンリル撃破 6:12:08
ハシュマリム撃破 6:18:49
ガブラス1撃破 6:22:53
ドクター・シド2撃破 6:30:07
ラストセーブ 6:34:07
ガブラス2撃破 6:38:01
不滅なるもの撃破 6:45:55
THE END 6:55:01

ラストセーブのゲーム内時間は6:07:07。クリアレベルは順に22、14、14、30、31、30。

大きい運要素・ミス等。
・ダスティア狩り1は12体でオルギン7。
・ダスティア狩り2は52体でオルギン46、炎の杖8。
・ゼリー狩り1は122体(7回)で黄色の液体99。
・ゼリー狩り2は131体(7回)で黄色の液体93。
・アーリマン戦でおとりが切れ、アタッカー殺されて2分ロス。
・ファムフリートにウォタジャ使われて2分ロス。
・不滅なるもの戦で特攻タイミング間違えて1分ロス。

稼ぎの運は前回程ではないが良かった。
これだけ稼げるとゼリー狩り1に金のアミュレットを持ち込めるので、LPが大分楽になる。
マンドラーズ戦は歩数攻撃で2体しか倒せなかったのにこれ。前回のひどさが際立ちますね!
アーリマン戦もあまりうまくいかなかった。ここはもっと練習が必要か。
ヴェイン=ノウス戦は練習通り。HP満タン魔力UPは取ってます。不滅なるもの戦は相手をナメすぎた。
あとは普通。リドルアナ大灯台が遅いのはボス撃破直前にアタッカーのガンビットをオフにするのを忘れたのが多かったから。
左手の親指でアナログスティック操作しながら人差し指で十字キー操作したりするゲームだから疲れる。
昨日はミミッククィーン撃破で1:03:35とか出てたし、まだまだいけそう。

9月11日(土)

FF12。2回やって2回ともダスティア狩り2終了時に必要な金が稼げなくて終了。
オルギンと炎の杖売ったときに26280Gあればアイテム回収全部省いても想定戦略を取れるんですが、両方20000G程度だった。
ブロンズヘルムをティアマット戦前に売るとか道中で稼ぐとかである程度はどうにかなりますが、流石に無理。
一発勝負でこうなった場合の対処法は4年前に考えてある。まあ今回はそういうのではないので。

9月10日(金)

昨日ミスったソーヘン地下宮殿と空中要塞バハムートの練習。
ついでにヴェイン=ノウス戦の戦術をブラッシュアップ。
今までは基本的にデスペルとオイルを両方かけてから反射ファイガだったが、デスペルをやめる。
ただしこれでは○○魔力UPのオプション効果を得ていないバッシュのインディゴオイルが50%でしか入らない。
そこで味方にオイルを撃って跳ね返す。これで一応87.5%。
こうするとアタッカーの手が空くので反射ファイガで攻撃できる。
瀕死なのでオイルが入った後ファイガを当てるようにすればダメージはシェルの上からでもカンストする。
会話シーン発生に必要なのは4発分。オイルから少し間を空けて反射ファイガで終了。
そこから撃破までには11発必要。同様のタイミングで撃った後、蒼ノ波動直後にもう1回でケリがつく。
これなら蒼ノ波動妨害の成否に関わらずヴェイン=ノウスを安全に瞬殺できる。
しかし87.5%を2回か……。会話前のはさほど重要じゃないけど。
バッシュがHP満タン魔力UPのライセンス取るか?LPは足りるけど、ここでしか使わないのに癪だなあ。

9月9日(木)

FF12RTA。電源ONから7時間4分29秒と、ついにアルティマニアΩの記録を抜くことに成功。
初めてあの記録を目の当たりにしたときは絶望通り越して笑ってしまった。懐かしい。
つーわけで取ってたラップタイムを全部晒してみる。

電源ON 0:00:00
NEW GAME選択 0:00:51
小型飛空艇レモラ撃破 0:03:06
レックス編終了 0:05:02
はぐれトマト撃破 0:11:54
太陽石完成 0:21:26
ダスティア狩り1終了 0:32:02
ブッシュファイア撃破 0:50:47
ミミッククィーン撃破 1:06:00
ダスティア狩り2終了 1:30:06
ジャッジ×2撃破 1:51:44
ジャッジ・ギース撃破 1:58:24
ガルーダ撃破 2:09:11
デモンズウォール撃破 2:12:20
ベリアス撃破 2:19:41
ウォースラ撃破 2:23:10
ティアマット撃破 2:51:30
ゼリー狩り1終了 3:07:10
ゼリー狩り2終了 3:24:08
ヴィヌスカラ撃破 3:48:54
マティウス撃破 3:53:22
ジャッジ・ベルガ撃破 3:59:28
マンドラーズ撃破 4:27:21
アーリマン撃破 4:36:32
ドクター・シド1撃破 5:01:28
ラフレシア撃破 5:09:24
ダイダロス撃破 5:16:10
タイラント撃破 5:26:28
シュミハザ撃破 5:34:53
ハイドロ撃破 5:47:44
パンデモニウム撃破 5:55:21
シャーリート撃破 6:12:10
フェンリル撃破 6:19:57
ハシュマリム撃破 6:26:19
ガブラス1撃破 6:30:18
ドクター・シド2撃破 6:35:23
ラストセーブ 6:39:00
ガブラス2撃破 6:43:30
不滅なるもの撃破 6:55:26
THE END 7:04:29

ラストセーブのゲーム内時間は6:11:59。クリアレベルは順に22、14、14、30、30、30。
前回書き忘れてたけど、それぞれのタイムはその事柄が決定した瞬間。

大きい運要素・ミス等。
・ダスティア狩り1は13体でオルギン8。
・ダスティア狩り2は54体でオルギン45、炎の杖12。
・ゼリー狩り1は112体(6回)で黄色の液体94。
・ゼリー狩り2は134体(7回)で黄色の液体99。
・マンドラーズ戦で歩数攻撃失敗。大苦戦して5分近くロス。
・アーリマン戦でアタッカー殺されたりメーザーアイ使われたり苦戦。2分ロス。
・ドクター・シド1戦で歩数攻撃とか色々失敗。2分ロス。
・不滅なるもの戦で色々失敗して大苦戦。3分ロス。

稼ぎの運が非常に良かった。恐らくトータルで3分程度得してる。
まあ普段よりアタッカーのレベルが1ずつ低くなったのは心配だったけど、結果的には問題なかった。
が、致命的なミスが多すぎる。特に歩数攻撃ミスは論外。
ゼリー狩り終了時点では7時間切れるかと思ったが、マンドラーズ戦での失敗で水の泡に。
さらにここで苦戦したことで回復薬の数が大分やばいことになり、大灯台とかで地味にロスってる。
まあそれでも大灯台クリア時点で残りが完璧なら7時間切りを狙えるまでは持ち直した。
前回失敗したファムフリートのウォタジャ前撃破にも成功。蒼の砲撃直前から一気に倒す。蒼の砲撃はデコイ+バイキングコート。
しかし、これで焦ったのか攻めに出た空中要塞バハムートでもミス多発。
まずヴェイン=ノウスの戒律前蒼ノ波動妨害に失敗。まあこれは運が絡むからある程度仕方ない。
ただ妨害成功前提戦術だとデコイかける暇ないから、回復がフェニックスの尾頼みになって遅くなった。
さらに、不滅なるものごときに大苦戦。意味わかんねえ。
最後は持ってるフェニックスの尾が尽きて、アセンションを受けさせるリザーブがいなくなった。
バッシュは全快なら耐えるから一応大丈夫なんですが。ひどすぎる。
他にも細かいミス、ロスはあったから、ノーミス+幸運で6時間50分くらいか。取りあえず7時間切りたい。

9月8日(水)

ヘッドクリーナーと3時間テープを買ってきた。
DVDレコーダーもちょっと見たけど、まだいいや。

9月7日(火)

嘘書いた。僕の戦略だとレダスは全快なら大絶叫確実に耐えますね。
大抵レベル31なんですが、ドラゴンヘルムとドラゴンメイルによる上昇値を忘れてた。ダメだこりゃ。

なんか使ってるテレビデオのビデオ部分が作動しなくなった。
再生すると音声だけ流れて映像がずっと砂嵐。多分録画もできないだろうからRTAもできない。
というわけでヘッドクリーナーを買ってこよう。上書きしていい3時間テープもそろそろ無くなるし。

9月6日(月)

フェンリル戦でのレダスの件。
結局あらかじめドンムブ+リフレクにしておくのが一番よさそうという結論に。
レダスとフェンリルの距離を十分保てるのでレダスはフェンリルを攻撃できない。
直前で封印するのはナビマップなので、遠隔攻撃も使われません。
で、自分の戦術(瀕死バイオ反射2人)ならドンムブが解除される前に撃破できるので持続時間は問題にならない。
一応レダスが全快から大絶叫一発で倒される可能性も0ではありませんが、ほぼ起こらないと見ていいレベル。

9月5日(日)

FF12。まだあまり練習してないけど試しに1回RTA。
そんなに時間割いてないのにあっさり昔の自己記録を更新。ですよねー。
ローカルに取ってあるラップタイムは数が膨大過ぎて載せる気にならないので区切りになりそうな箇所だけ晒し。

電源ON 0:00:00
ダスティア狩り1終了 0:32:29
ミミッククィーン撃破 1:06:15
ダスティア狩り2終了 1:30:32
ジャッジ・ギース撃破 2:00:40
ベリアス撃破 2:22:52
ティアマット撃破 2:56:24
ゼリー狩り終了 3:35:03
ジャッジ・ベルガ撃破 4:11:12
ドクター・シド1撃破 5:06:39
シュミハザ撃破 5:41:36
ドクター・シド2撃破 6:45:32
ラストセーブ 6:49:06
不滅なるもの撃破 7:01:34
THE END 7:10:35

僕の環境(PS2、SCPH-70000)ではNEW GAME選択まで51秒。
前半が遅い。後半は練習したからまあまあだけどミスが多い。
それよりゼリー狩りが遅すぎて話にならない。2セットなのに3セットと間違えるくらい時間かかってる。
両方とも140チェインくらい必要で運が悪い方だったけど、ここまで遅いなら何か問題があるんだろう。
ラストセーブ=ファーストセーブは仕様。フリーズ怖いけど。

9月4日(土)

FF12練習。主にゼリー狩り以降のボス戦。
前からそうだったけど、リドルアナ大灯台でのレダス制御が難しい。
勝手に敵に突っ込んでいくせいで魔法の範囲から外れるし、何より物理攻撃するからフェンリルを起こしやがる。
あなたの活躍に期待してるのはガブラス1戦会話シーン後だけで、あとはただ立ってるだけでいいんですよ!
戦闘不能にすると反射要員としても使えなくなるけどリフレク状態じゃ行動不能にする魔法届かないからなあ。
長期戦になるフェンリル戦ではかけ直しがほぼ必須。他はすぐ死ぬからいらないし、かかる時間も大差ない。
と、書いたところでフェンリルをリフレクにして跳ね返した魔法をレダスに当てればいいことに気づいた。
この前立てておいたフラグを見事に回収した格好に。やっぱり何かあったか。
まあ長期戦になるフェンリル戦でしか使えないけどこれは中々良さそう。
大絶叫があるから開幕ではドンアクにしておいて、あとは睡眠でいいかな。

9月3日(金)

FF12。
2割がタイミングって書いたけど、その中にイベントスキップのタイミングも含まれていることを忘れてた。
スキップできるようになるタイミングは箇所箇所で違うので、ちゃんとやるなら全部把握する必要があります。
昔はPS2の読み込み音で判別してたから周りの音が大きかった2006駒場祭では困ったなあ。

9月2日(木)

少し落ち着いた。というわけで前からもう一度本腰を入れてやろうと思っていたFF12RTAの調査。
取りあえず節目でデータ作りながら最後まで。
まだほとんど覚えていたことに驚き。まあホワイトリーフ集めとかは忘れてたけど。
歩数攻撃を投入する敵の選択が難しい。ティアマット、マンドラーズ、ドクター・シド1は確定だが。
マティウスとジャッジ・ベルガのどちらで使うべきか。または両方使わないべきか。歩数調整的に両方使うのはきつい。
マティウスは魔防特化デコイ盾と瀕死サンダラ反射2人で瞬殺できるから、ベルガで使おうかな……。
あとは2人いるアタッカーの体防具。魔装備かリフレクトメイルかだけど、非常に微妙。
2人の火力に差をつけると敵のHP調整が難しくなるから、なるべく統一したいところだが。
この辺は実際に色々やってみないと結論が出なさそう。
あとはリフレガの魔片の使い道。なんかガブラス2のフルケア阻止がリフレクで間に合った。
永久リフレク装備入手前はともかく、後半に何かありそう。敵に使ってデコイを跳ね返すか?
オパールの指輪があればこんなことしなくて済むんですが、残念ながら金が足りません。

FF12RTAは脳内で戦略・戦術の8割が埋まる。残りの2割は歩数とか補助とかのタイミング調整。
そして事前の計画通りにプレイできれば稼ぎ以外ではほぼ同じ結果が得られる非常に理論的なゲーム。
稼ぎでは運が絡みますが、全ての稼ぎで下1割を引いたとしても平均より10分も遅れないでしょう。
いやまあ入手確率の低いアイテムを取る前提とかにするなら話は別ですが。血盾とか。
あとプレイ自体に高いプレイヤースキルが要求され、タイムに多大な影響を与えます。
例えばこちらの行動を選択するとき。大抵ガンビットを組むよりアクティブで手動入力した方が速い。
ただ、それはあくまで速く正確に入力できる場合の話。プレイヤーは人間だから入力は遅れるしミスる。
それらを総合的に判断して場面毎に行動選択の方法を考える必要があります。昔はこの辺が甘かった。
というわけでFF12RTAは非常に奥が深いです。個人的には今までやったRTAの中で一番面白いと思ってます。

8月21日(土)

コミケは行く行く詐欺。
取り急ぎ自分の原稿にミスを発見したのでそれだけ。
PS2DQ5リカバリーTA問題作成コンセプトと裏話、第2問。シナリオ進行状況の把握について。
本には「空飛ぶ靴を持っており、思い出のロケットを持っていないことからわかります」と書いてあります。
が、これだけでは不十分。さらに「ルーラ登録箇所に名産博物館が含まれていない」等の表記が必要。
「強さ欄から確認できる名産博物館の評価ポイントが0である」とかでも意味は同じ。つまりはそういうこと。

8月12日(木)

放置しすぎた。
明日のコミケについて。
極限攻略研究会及び東京大学ゲーム研究会は8月13日に開催されるコミックマーケット78(1日目)に出展します。
場所は極限攻略研究会が西地区う-41aで、東京大学ゲーム研究会が西地区う-20a。
それぞれ詳細はこちらこちらからどうぞ。
僕が書いたのはSFCDQ3RTA大会レポート(東京大学ゲーム研究会会誌52号)とPS2DQ5リカバリーTA大会後日談(同会誌53号)。
前者はそのまま。五月祭大会のレポートです。
後者は2010春PS2DQ5リカバリーTA大会の問題作成者視点でのレポート。
僕が担当したのは問題作成コンセプトと裏話についての記事です。問題に隠された小ネタが一挙大公開。
まあネタを全部書くと収拾がつかないので重要な部分だけですが。
例えば第6問は全ての仲間に採用理由があるんですが、あまり重要じゃないので書いてません。一言「釣り」で終わるやつもいるし。
あとはイリアス君担当の最適解戦略とその導出過程についての記事を監修したくらいか。彼1人で問題なかった気がするけど。

記事を書くために各所の正確な地名をフローミで調べて回るのが意外と面白かった。「変化老人の家」とか初めて知ったよ。
ただ、なんかSFCDQ3ではフローミが効果を為さない場所がいくつかあって困る。最後の鍵入手するところとか。浅瀬の祠だっけ。
変化老人の家もフィールドから移動してすぐのマップではフローミが効かず、家の中に入って初めて有効だったり。

7月3日(土)

ワールドカップ。ドイツ強いな。
勿論試合自体も面白かったんですが、試合終了の瞬間まで最善を尽くしゴールを狙う両チームに感動しました。ドログバ選手のゴールくらい。
まあ自分のRTAに当てはめて色々考えることすらおこがましい気がしますが、一応少しだけ。

五月祭での自分のプレイは最終的に2位に1分30秒もの差をつけてしまう凡プレイだった。まあ対戦終了直後から思ってたことですが。
(中略)
最後の最後まで最善を追求したプレイができるようになりたい。

略した部分は五月祭特集会誌に書く予定。東京大学ゲーム研究会!
てか早く書かなきゃ

7月2日(金)

DQ3脳内。
勇者を体力タイプにするか力タイプにするかで戦略は根本から変わってくる。5/22にちょっと書いたか。
五月祭では対戦RTAで勝つために重要な「潜在的アドバンテージ」を得るため力タイプを選択。
こっちが見かけ上遅ければ相手も遅くなるので。特に実力が拮抗している場合はそうなる可能性が高い。
そういう展開ならば終盤が速い方が有利。
で、体力タイプで色々試算。こっちもやってみたいけど敵の確定数とアイテム管理が別物になるなあ。

7月1日(木)

RTAは数学じゃなくて哲学のゲームです(キリッ
……近代麻雀ですね、わかります。

構築した理論だけでなく経験が効いてくる実践も重要だから、これは僕の感覚では正しい。
どっちに比重を置くかは人それぞれだと思うけど。

6月30日(水)

昔のバイト先の同期と飲み。
最近全然会ってなかった。まあ皆基本的には変わってないですね。

6月29日(火)

やりたいことリスト作ったら多すぎて死にそう。
まあ実際にやるのは後回しだな。

6月28日(月)

髪を切りたい

6月27日(日)

大学同期と飲み。持ってたクーポンの期限が30日までだったので。
そして新しく貰ったクーポンの期限は8月末。無限ループって怖くね?
会計金額の半額分のクーポンを貰えるので、最終的に2/3で収束しますね。

6月26日(土)

ゲームやってません。いや、見られてるからこう書いてるとかじゃないよ。
……本当だよ?

6月25日(金)

この日記は研究室の人達に監視されています。
しかも日常的に。ひい

6月24日(木)

上野へ。最近上京しすぎで交通費ががが

6月23日(水)

DQ3。地獄の騎士×2+地獄の騎士でニフラム効かずにマヒ全滅。
流石にどうしようもない。

6月22日(火)

本郷へ。

6月21日(月)

RTAのビデオを見て反省点を洗い出し。これをやらないと録画した意味がない。
で、やっぱりカスいエンカウントが多かったからまだまだいけるなと。
戦闘回数こそ少なかったもののメタル狩りもそこまで良くは無い。
目標タイムとそれに対する目途も再評価してみた。やっぱあの辺が落ち着けどころだな。

6月20日(日)

昨日のやつはバラモス戦での勇者のHPが低すぎた。メラゾーマ一発で落ちる可能性があるのは流石に問題あり。
もし勇者のHPが128以下だったら商人の町で金のくちばしを回収して魔法の鎧を買おうか。計1分くらいのロスになるけど。
魔法の鎧があればバラモスブロス戦とゾーマ戦開幕でも役立つし。
祈りの指輪(3個購入)とか眠りの杖(2個購入)とかを減らせば余裕で買えるけど、それじゃ本末転倒。
魔法の盾を売らずに残すのも手だな。悩みどころだ。

6月19日(土)

ちょっと思いついたことがあったのでDQ3。2:55:56。
一応僕が必要最低限(ラップタイムくらい)知る限りでは最速なんですかね。
ラップタイム。詳しく書いておくか。

電源ON 0:00:00
アリアハン出発 0:05:54
盗賊の鍵入手 0:09:03
ロマリア到着 0:14:12
魔法の鍵入手 0:19:16
ロマリア出発 0:27:29
カンダタ1撃破 0:35:03
カンダタ2撃破 0:46:15
ガルナの塔到着 0:57:00
盗賊レベル20 1:11:03
ガルナ狩り終了 1:23:04
バイキルト習得 1:23:04
ボストロール撃破 1:38:01
シルバーオーブ入手 1:49:41
やまたのおろち2撃破 1:53:46
バラモス戦開始 2:04:39
バラモス撃破 2:08:30
聖なる守り入手 2:23:04
虹の雫入手 2:26:25
ゾーマの城到着 2:29:50
ゾーマの城最深部到着 2:37:20
ゾーマ戦開始 2:43:23
ゾーマ撃破 2:48:57
エンディング終了 2:55:56

○○到着は画面が暗転した瞬間で、○○入手はアイテム入手音がした瞬間。ボス撃破は「○○を やっつけた!」と表示された瞬間。
盗賊レベル20とバイキルト習得はそれが確認された瞬間で、バラモス戦とゾーマ戦の開始は暗転した瞬間。
あ、ロマリア出発ってのはポルトガ行った後にカザーブに向かうところです。
以下簡単な詳細と運要素。
・勇者(豪傑)、戦士(タフガイ)、盗賊→賢者(タフガイ)、魔法使い→戦士(鉄人→命知らず)
・アッサラーム到着時勇者死亡、蘇生
・イシス到着時勇者死亡、蘇生
・カザーブ道中でさまようよろいの痛恨により魔法使いHP満タンから死亡、カザーブで蘇生
・メタル狩り前半は15戦、後半は7戦
・バイキルトはノーセーブでレベル21習得
・ボストロール戦で賢者がスクルト未修得
・ゾーマ戦中賢者死亡、勇者で蘇生
一番重要な各区間のエンカウント回数はまだ数えてないけど、全体的に多目だった。
というか27個買ってる薬草がイシス到着時には尽きてた。危ねえ。

今までやってた五月祭戦略ではガルナ狩りで勇者を殺すのはそれにより狩りが終了するときに限っていたけど、積極的に殺すことにした。
理由は2007年当時はアストロン確保の時点で殺していて、それでもボス戦は余裕だったことを思い出したから。
まああのときは勇者が怠け者でHPが高かったのと遅い戦士でなく速い盗賊がいたのもあるんですが、プレイングでなんとかなる範囲。
困るのはボストロール戦、あともしかするとバラモス戦でもマホトーンがないことか。
まあボストロール戦は魔封じ前だとアストロンが有効だし、バラモス戦で勇者がやれることは沢山ある。流石にラリホーは確保できるし。
勇者がいないと狩り前半におけるスカイドラゴン絡みの雑魚処理は遅くなりますが、出現しないものと割り切ったし今回は実際に出なかった。運がいい。
もう1つの五月祭との違いはポルトガ道中で全滅したらどうせ終了なのでイシスでルビーの腕輪を売ったことだけ。5秒くらい変わるんじゃない?
……まあこんなのよりバイキルトはノーセーブで覚えるものと割り切っている効果の方が遥かに大きいです。
やっぱ対戦RTAが一番楽しいな。

けど、プレイしていてわかるミスが多数あり、かなり不満が残る内容だったのでまたやるかもしれない。

6月18日(金)

ゲームやれず

6月17日(木)

ゲームやらず

6月16日(水)

おてうさんの日記終了宣言が釣りにしか見えなかった自分に隙はなかった

6月15日(火)

DQ3。2:57:44。
エンカウント数が多いと本当にどうしようもないんだよな。
逃げる区間である序盤と地球のへそ、あとネクロゴンド。
ネクロゴンドで多いとおろち前に宿屋に行く羽目になるからなあ。
まあそれも考えて賢者のMPを成長させてるんですが。

6月14日(月)

わーるどかっぷ

6月13日(日)

DQ3。
1回レベル2前に先制絡みでリセット、ピラミッドで6回、ガルナで1回撃沈。時間の無駄遣いわろた。
そして次。2:58:52。
またもボストロールがワンチャンス痛恨を魔戦に。さらに戦士も痛恨で死亡。
仕方ないので賢者を打撃×2のターン以外防御させることで対処。ルカニが1回で入った上これ以降痛恨が来ず、無事撃破。
撃破時の賢者の残りMPはわずか3。盗賊時のモヒカンのケや転職後の賢さの種で育てておいて大正解。
あとはまたサラマンダー×3をボミオスで完封したくらいですかね。サラマンダーよりはやーい

6月12日(土)

TGA会合。駒場遠いです。
その後は柏に戻って同期と飲み。

6月11日(金)

1日1回3時間切り。
今日は2回ピラミッドで死んでから2:59:16。
NSB21(これ絶対流行らないだろ)で1:26:30だったけどボストロールがワンチャンス痛恨を魔戦に決めて失速。
他は特には何もなし。

6月10日(木)

今日もDQ3。
1回目はバイキルト習得が1:30:00を越えたので終了。2回目はピラミッド。
3回目。2:59:14。自己記録を9秒更新。
1:28:56の時点でノーセーブバイキルト21。なんかどっかのアイドルユニットみたいだな。NSB21
バラモス撃破が2:12:41。4分もかかってしまった。つよーい(棒
しかし妖精の笛回収忘れにより2分ロス。塔の最上階に到着したところでようやく気づいた。プギャー
ゾーマの城最深部到着は2:41:39。大魔神に葉を使わされていたけど、弱いゾーマが出てきたので楽勝だった。

6月9日(水)

しつこくDQ3。
一応3時間を切れた。2:59:23。
ノーセーブでバイキルトをツモ。レベル22だったけど。この時点で1:26:56。
バラモス撃破で2:11:42。バラモス戦3分とかどこのぬるゲーだよ。
その後アレフガルドではぐれメタルを2匹狩れたもののエンカウント数が多く、ゾーマの城最深部到着では2:39:58。
ちゃんとサラマンダー×3とか出てきたよ!ボミオス×2で完封して経験値美味しいです。
しかし、開幕でバラモスゾンビの打撃が集中して魔戦が死亡。さらに葉を2枚とも魔戦に持たせていたミス。
ここ、道具整理の関係で魔戦と戦士が1枚ずつ持ってるはずなのにな。まあミスに過ぎませんが。
賢者がバイキルトを覚えていなかったためこれで失速。そしてこんな時に限りやる気のないゾーマ。

6月8日(火)

DQ3。
1回目はピラミッドで全滅して終了。2回目は運が良くバラモス撃破で2:09:00、ゾーマの城最深部到着で2:34:36。
4連戦が完璧なら2:50切りまで見える中々の好タイム。
しかしだ。
ゾーマが最後尾の賢者を執拗に打撃で狙い、一瞬で葉を使い切らされた上に賢者死亡。
抵抗を続けたものの結局2:44:39時点、累積ダメージ2500程で全滅。勘弁してくれ……。

そして懲りずにもう1回。
バラモス撃破で2:07:14、ゾーマの城最深部到着で2:35:51。
大魔神の痛恨が勇者に当たり、葉を1枚使わされている状態。大魔神さんは代わりに雷神の剣をドロップ。いらねー
そしてゾーマ戦。4連吹雪で死んだ賢者を生き返らせようとしたターンに葉持ちの魔戦を殺されて万事休す。
全滅したのはまたも2500ダメージ近辺のところでしたとさ。時間は2:45:06。
1日で2回も絶好機を逃すとは本当に勝負弱いですね!

もうやだこのゲーム

6月7日(月)

さて、次は何をやろうか。折角だからDQ3ちょっとやるか。

6月6日(日)

カタン。

6月5日(土)

戦譜に間違いがあったので修正。勇者は激しい炎吐かねーよ!

6月4日(金)

バラモス戦の戦譜が完成。こちらです。
……プレイ中も思ってたけど、こうして戦譜を作ってみると本当に間違った行動を取りまくっているのがよくわかる。
勇者のMPに対する配慮が足りなさすぎるし、マホトーンが効いた後は気が抜けて超いい加減。負けれる状況を何回も作ってる。
特にスクルトを1回しかかけてないとか本当に論外。戦闘が長引いてるときは大抵スクルトが十分入ってるから勘違いしたんだろうけど。
こんなひどい戦い方でも勝てたということはやっぱりこのバラモスは弱かったんですよね!

実際、マヌーサ後の打撃は全部回避(!)しているし急所では1回行動が多い。運が良かった。
ラリホーが覚醒時47回中9回当たり、マホトーンは12回目で成功。メダパニは3回中2回被弾か。こっちの運は悪目ですが、よくあること。

(26:30頃追記)
今度はるんたさんに反応しておきます。
個人的には王者の剣カットはそこまで有効であるとは思えません。
何故ならば単に攻撃力が高い武器としての役割だけでなく、使うとバギクロスという役割があってこれが非常に大きいから。
例えばサラマンダー×3が出てきたとき。1ターン目にボミオス×2+王者の剣、2ターン目にヒャダルコ+王者の剣とすれば比較的安全に倒せます。
ドラゴン×4が出現し、戦う場合も同じ感じ。こっちはヒャダルコ、バギクロスが確実に効くわけではないので微妙ですけど。
アークマージ×3でも王者の剣。2体だった場合バイキルト打撃と悩むところですが、僕は王者の剣使用の方が優れていると考えています。
ただ両方の役割とも結局安定性上昇にしか寄与していないのであれば、負けている状況に限り十分アリ。
道中でサラマンダー複数とかアークマージ複数とかが出ても逃げられる自信さえあれば普通に有効な作戦だと思います。
僕はこんなヤバイ敵から逃げられるような運を持ってる人間ではないので、王者の剣は状況に依らず買うと思いますが。
自分で無理して勝ちを拾う確率より相手がミスしたり不運を引いたりして負けてくれる確率の方が高い、と僕は考えます。

あまりこういう形で色々書くのは好きではないんですけどね。じゃあやるなよって話ですよねすいませんすいません。

6月3日(木)

戦譜作成中

6月2日(水)

RTAの映像を入手。
取り急ぎバラモス戦の戦譜を作成中。
一言だけ。「バカじゃねーの」

6月1日(火)

おてうさんに反応しておきます。出た大会全てで優勝はしてないです。
2005駒場祭DQ8RTA大会2008春PS2DQ5対戦RTA大会で負けてます。
他者のプレイ状況を瞬時に把握できる顔を突き合わせての対戦ではありませんが、2006春PS2DQ5対戦RTAWeb大会でも負けてますね。
あと大会ですらありませんが、非公開の形でイリアス君と対戦したときの成績は負け越してるはず。
ただ、一番上の2回の敗戦(特に前者)が今の僕を形作っていると言っても過言ではありません。あとFF12か。
負けたときの方が得られたものは遥かに多かった。
そういう意味では対戦する機会を沢山得られたという周りの環境に感謝してます。
勿論自分が対戦したいという目的が一番にあるから大会を開催したり、開催に協力したりする側面もありますが。対戦RTAは面白い。

剣神?シラネーヨ

5月31日(月)

研究室の人達から手荒い祝福を受ける。
でも、廊下で会うなり「あっ、チャンピオンのえぐちさんだ!」とか叫ぶのは本当に勘弁して下さい。

5月30日(日)

五月祭2日目。SFC版DQ3RTA大会
結果は3:16:32でなんとか優勝。
今回採用した戦略で僕が初出の要素はモヒカンのケ購入くらいだったのが残念ですね。しょぼい。
というか今回は実力が拮抗しすぎていてそっちを追い求めていたら勝てる見込みが無かった。
実際、序盤〜中盤のるんたさんや終盤のイリアス君は辛い状況にも関わらず対戦RTAという観点でほぼ最適な行動を取っていたと思う。
るんたさんのプレイについては右弐さんが書いてらっしゃるのでイリアス君のプレイに触れると
「前2人がアレフガルドで競ってるから全滅しやすい→全滅したときに確実に追い抜けるようにしよう」
というもの。どちらもプレイしていて非常に怖かった。
まあ詳しいことは夏コミのTGA会誌に書きます。結局勇者を豪傑にした理由等、会場でも言った内容はそのうちここに書きますが。

あ、噂のバラモス戦の戦譜は今週中には作っておきます。今ちょっと手元に映像がないんで無理です。

5月29日(土)

五月祭1日目。
寝坊したので遅れて行く。ごめんなさいごめんなさい。
何故か柏まで帰れたけど練習はせず。

5月28日(金)

明日は通し練習できないので最後の1周。一応自己ベストを更新。3:01:48。
メモ見る必要があるのは最初の性格診断だけ。1日で7周したのは地味にでかかった。
というわけで五月祭会場で会いましょう。

忘れてたけど今回はtwitterで軽く文字実況やってます。こちらで。

5月27日(木)

DQ3はバイキルト習得以降を1回。
祈りの指輪壊れませんね。(それほどでもない)

5月26日(水)

DQ3。
かなり運が良く、バラモス撃破で2:11:26。ゾーマの城最深部到着で2:39:44。
はぐれメタルを倒せており、3時間切りかと思いきや持っていた祈りの指輪3個が全て1回で壊れるというミラクル。
しかも全部15くらいしかMPが回復せず、MP切れ発生は確定。思わず笑ってしまった。
MPを節約してなんとかゾーマまでは辿り着いたものの既にMPは尽きており、手古摺った末に負け。
実はゾーマの城に持ち込んだ祈りの指輪は4個で、祭壇までに壊れた2個も3回、1回。4連続で1回破壊か。
うーん。4連戦でマホトラ使っても効かないし、流石に運が悪かったと言っていいんだろうか。
そもそもMPを使いすぎてるのかもしれない。光の鎧のヒーリング効果とかも考えてやってるんだけどなあ。

5月25日(火)

DQ3。
目標タイムを3時間10分と設定して、それに勝つ練習。
まあ全滅なしだったので順当に3:08:43。後半はかなり安定を取る余裕があった。

5月24日(月)

DQ3やらず。

5月23日(日)

練習。
久々にゾーマに負けた。最近全然負けてなかったのにな。
原因はアレフガルドで攻めすぎ、HPが低かったこと。
後からビデオで確認したら4411ダメージ与えたところでの敗北だったので、防げる負けだったと言える。
攻めのRTAなんてやろうと思えばいつでもやれるんだから守りのRTAを練習しないとな……。

5月22日(土)

引きこもってDQ3。バイキルト習得後を練習。

キャラの性格が悩ましい。主に勇者。
序盤が速い体力タイプか終盤が速い力タイプか。体力タイプの場合さらに何通りか選択肢が存在しますね。
対戦RTAという観点から見るとどちらが有利なのか。
開始は体力タイプでレーベの力の秘密を使って力自慢にする、とか?

5月21日(金)

本郷行ったらRalf君、高校の同級生とエンカウント。人が多いと出会いも多いですね。
ついでにDQ3もう1本購入。

5月20日(木)

DQ3は脳内のみ。というか敵のドロップアイテム一覧を眺めてニヤニヤしてた。変態乙

5月19日(水)

ちょっとDQ3。ピラミッド周辺を色々と調査。
対戦RTAにおいて、ここの方針は大まかに3つある。
1. 全滅するのは税金と割り切って突っ込む。
2. レベルを上げ、防具を揃えることである程度の突破確率を確保する。
3. 一旦イシスに寄ることを前提とする。
それぞれ一長一短。
まだまだ序盤であり勝負を仕掛けるような状況ではない。それを踏まえるとどれが最善か。

5月18日(火)

DQ3は脳内のみ。というか敵の耐性表を眺めてニヤニヤしてた。変態乙

5月17日(月)

五月祭について周りの人にいじられる。なんだこれ
その時にうっかり「俺は最速じゃなくて最強のRTAerを目指してるんだ!」と発言してしまったらなんか好評。
自分でも割と気に入ったのでしばらく使おうと思います。

5月16日(日)

漫喫3時間パックを挟んでからTGA会合。帰るのがだるかったので。
てか寝るつもりだったのに結局ずっと漫画読んでた。
TGA会合では五月祭で配布する会誌の印刷。
その後はTGAネットラジオをやってる横でイリアス君とSFCDQ3RTA対戦。ほとんどずっと1分差以内という熱い展開。
僕がバラモスに2連敗(プ)した影響で最大8分開いたけど、ゾーマ戦開始ですら僕が1秒先とかそんなもん。
結局僕のゾーマが大人しかったので僕の勝ち。ガン攻めサイコウ

色々書いてみたけど上げる前に削除。

5月15日(土)

突然友人に誘われて飲み。上京(笑)
そして徹カラ。まだまだ若いよ!

5月14日(金)

色々実験。

5月13日(木)

柏バーベキュー。去年は中止になって肉の奪い合いが起きたけど、今年は実施。
が、肉を焼く場所を確保できなくて割と困る。今度は網の奪い合いでござる。

5月12日(水)

寒すぎ

5月11日(火)

日曜日のプレイについて自分の中でフィードバック。
単にラップタイムを比べるだけでも随分色々なことが分かる。

5月10日(月)

昨日のやつ、意外と反響が多くてびっくり。
SFCDQ3RTAで1周平均3時間25分以内にまとめられる人とか今の世の中には沢山居る。片手じゃ足りないかな。
あれか、7周も連続でやるようなアホはいないってことですよね!

5月9日(日)

1/7
00:00:00 スタート
02:31:34 バラモス撃破
イシス到着直前1全滅、バラモス1全滅。
バラモスは仕方ない。ほぼ最適行動取ったけど、眠らないしマホトーンも入らないんじゃ無理。
03:13:17 ゾーマ撃破
アレフガルド遅いなあ。死者はなし。
03:20:16 エンディング終了

2/7
03:21:00 スタート
05:45:01 バラモス撃破
ピラミッドで扉開ける前に全滅。
06:26:07 ゾーマ撃破
まあこんなもんかな。さっきより大分HP高かったし。
06:33:07 エンディング終了(3:12:07)

3/7
06:34:00 スタート
08:55:09 バラモス撃破
09:47:42 ゾーマ撃破
バラモスブロスに1敗。賢者の石→3連全体→2連全体で死者が残りの葉の枚数を上回ったので。
やっぱりアレフガルドが遅い。あと腹減った。
09:54:38 エンディング終了(3:20:38)

4/7
09:56:00 スタート
12:12:46 バラモス撃破
段々呼吸が掴めてきたかな。
12:54:30 ゾーマ撃破
全滅なしは初めてか。
13:01:29 エンディング終了(3:05:29)

5/7
13:05:00 スタート
16:15:49 ゾーマ撃破
もう頭働かなくて記憶とか曖昧ですが、2回全滅。ピラミッド扉前とポルトガ直前。
16:22:49 エンディング終了(3:17:49)

6/7
16:25:00 スタート
18:47:38 バラモス撃破
19:28:41 ゾーマ撃破
全滅なし。細かいロスが積み重なっていった感じ。半分寝てたりとかな!
19:35:40 エンディング終了(3:10:40)
なんか今日中に7周できそうだし、飯食ってからラストラン。
……とか余裕こいてるとゾーマ様に殲滅されそうだな、とフラグを立てておく。

7/7
20:00:00 スタート
22:26:15 バラモス撃破
ガルナの塔入が58:50と今日最速だったけどメタル狩りで失速。
23:07:16 ゾーマ撃破
フラグクラッシャー。全滅なし。メタル狩りの一言に尽きる。
23:14:15 エンディング終了(3:14:15)

というわけで1日で7周クリア、達成。
途中から眠くて仕方なかったけど、そういうコンディションの中でもまともに考えながらプレイできてた。
色々まとめてから飯食って寝よう。

5月8日(土)

ずっと睡眠。
五月祭ルールでのSFCDQ3RTAをちょっと予習し始めよう。
平日はあまりプレイできないから1週間分、7周。日付変わったらスタート。

5月7日(金)

寝過した。やべえ。
そして渋谷で飲み。

5月6日(木)

ふう。
最近色々アレだった。風邪で数日間ぶっ倒れるとかここ10年以上無かった。
そんな中PS2DQ5リカバリーTA大会のレポート等がようやく公開。
まあ僕が編集するのが遅れたせいでこんなに公開が遅れたわけです。関係者の皆さん申し訳ありません。

東京大学ゲーム研究会が五月祭でSFCDQ3RTA大会やります。プレイヤー募集中です。

3月26日(金)

少し時間ができたのでリカバリーTAの最適解でもやろうかと思ったり。
問題作った後に漠然とこんな感じかなと考えながらプレイはしましたが、ガチではやってないので。
しかし、PS2DQ5のディスクがない。どうやら大会で使った誰かのPS2の中に入りっ放しだった模様。残念。

3月25日(木)

卒業式。あれ?俺卒業できたんだっけ?
まあ酒を浴びるように飲んで死亡。飲んでる途中から頭痛くなったのは久しぶり。

3月24日(水)

研究室。しかし相方がいないから何もできない罠。

3月23日(火)

研究室。色々放置しすぎた。

3月22日(月)

死亡。体力ないなあ。

3月21日(日)

リカバリーTA大会当日。来場して下さった方はありがとうございました。
この日記の趣旨に則った感想を書くとまあ多くの人に楽しんでもらえたようで良かったかな、と。
勿論反省すべき点は無数にありますが、書きだすとキリがないし趣旨にも反するので書きません。

3月20日(土)

PS2DQ5リカバリーTA大会はいよいよ明日。テンション上がってきた。多分徹夜だけど。
詳細なタイムテーブル組んだら時間足りなさすぎわろた。
18:00プレイ終了とか絶対無理。多分18:30プレイ終了か。
昼休みはないし、開会式を短めに切り上げてプレイ開始の時間を5分早めるかもしれない。
なんか会場をもうちょっと借りられるとか聞いたから、もしできるんならそれをやっておきたいところ。
まあプレイヤーの皆さんはこちらの予想を遥かに上回るペースで問題をクリアしてくださるから問題ないですよね!

(29:20頃追記)
最終調整終了。もう寝る時間はないな。やっぱ徹夜か。

3月19日(金)

ここに来て問題1つ差し替えとか……。
まあより面白くするための努力は惜しまないのでやりますが。

3月18日(木)

問題作成。
買い物に行く時間すら惜しいので備蓄食料がどんどん減っていく。

3月17日(水)

やっぱり問題作成。
だから書けないって。

あ、公式サイトの方でプレイヤー発表しました。
案内のページとかもあるので、今回初めて来場される方は是非。

3月16日(火)

引きこもって問題作成。
うーん、何も書けない。

3月15日(月)

研究室追いコン。寝坊してやばい感じに。
さらに昨日も飲んでるため体調も万全じゃないという。
でも目の前に酒があったら飲まないのは失礼ですよね。アル中乙。

3月14日(日)

TGA追いコン。
去年ひどく酔い潰れた教訓を活かして程々に。
ピッチャーピーチサワー対戦RTAとかあったけど、相手のプレイ状況に合わせて余裕の勝利。
まあテキトーに休みながら飲んだので既にRTAですらないんですが。

3月13日(土)

引き続き研究室追いコン準備。
問題作成の時間がやばい。

3月12日(金)

研究室追いコンの準備。
ネタ文章書くの難しいなあ。普段から色々書かないと駄目だ。日記とかな!

3月11日(木)

問題作成。
途中でポンコツPS2の電源が落ちやがって心が折れた。まあ以前からよくあることですが。
当日はこんな機械使わないので御安心下さい。

3月10日(水)

問題作成。
ベビーパンサーの名前でネタを仕込もうと思ってたらいつの間にかボロンゴになってた。
よくある話ですよね。

3月9日(火)

一方えぐちは普通に泊まった

3月8日(月)

問題作成。
昨日のデータ使えばよかったと激しく後悔。

3月7日(日)

リカバリーTA大会に向けてTGA会員にPS2DQ5講習会。
当日メモ取りをやる人には知識がある程度必要ですからね。
PS2DQ5RTAの方法論を解説しつつ、RTAの戦略構築における思考の流れを解説する感じ。
僕にとっては大会当日での解説の練習も兼ねてたり。

3月6日(土)

TGA主催のポケモン対戦会にスタッフとして出勤。
2部屋のうち片方で対戦に参加しないスタッフのチーフみたいな感じだったので、仕事をみんなに投げて放置。サイコウ

3月5日(金)

リカバリーTA問題作成。
ここに書けることはありません。

3月4日(木)

リカバリーTAの問題データ作成してたらSFC版のRTAやりたくなったのでなしなしで。
戦略変更はなし。

電源投入 0:00:00
親分ゴースト撃破 0:31:53
雪の女王撃破 0:47:03
幼年時代終了字幕消失 1:03:29
スラリンツモ 1:15:39
ピエールツモ 1:23:53
ニセ太后撃破 1:44:03
溶岩原人撃破 2:15:31
誓いの口づけ 2:35:01
グランバニア到着 2:49:45
ジャミ撃破 3:17:27
天空城到着 4:02:43
天空城浮上 4:19:23
ゲマ撃破 4:37:17
ブオーン撃破 4:48:09
イブール撃破 5:06:05
エビルマウンテン突入 5:19:20
ミルドラース2撃破 5:39:59
THE END 5:52:55

・ブラウンツモ。
・スラリン9戦4ツモ。
・ピエール5戦1ツモ。
・神の塔でメタルスライム1匹撃破。
・サンタローズの洞窟でメタルスライム1匹撃破。
・天空への塔でシャドーサタン3のザキによりサンチョ死亡。引き返す。
・トロッコ洞窟でグレイトマムー3+サターンヘルムに先制されて主人公死亡。自殺ルーラ。
・ボブルの塔でブラックドラゴン3に殴られて主人公死亡。葉投入。
・素早さの種は主人公に+1、+1、+1、男の子に+1。
・ミルドラース2は中パターン。

幼年時代は特になし。タイムも平凡だし、素早さの種が+1でやる気なし。
そういえば古代の遺跡でパパスが戦う場面のためにラインハットでセーブ、リセットして表示速度変えるのを試してない。
あれは表示速度1の方が速いので、一時的に変えるのもアリかも。幼年時代終了直後にセーブ、リセットして8に戻す。
一応ラインハットではついでに種吟味できますね。

スラリンさんが中々仲間にならず、これはやめて寝られる不貞寝かなと思いきやピエールが神。
さらに久々に神の塔でのメタルスライム撃破。この直後布団から這い出して真面目にプレイを始める。
しかしながらその後は遅め。寝っ転がってプレイするのが向いてるらしい。
にしてもグランバニア山越えのラップタイムを前回と比べると色々ひどいですね。運ゲーサイコウ

青年時代後半は死亡事故が多発。
トロッコ洞窟のは仕方ないにしても、他は全部ミス。修行が足りない。
まあ引き返すことになったのがどちらもダンジョンの序盤だったのが不幸中の幸い。
ゲマ戦で主人公の素早さが腕輪込みで116必要なのですが、素早さの種が全部+1。
結果、予定ではレベル19で種により+7で確保するところをレベル20で+3。
というか2つ目の種でも+1が出た時点でこうすることに決めたわけですが。余りは男の子へ。
満月草?2つとも投げ捨てましたが何か?
そしてまたもイブール戦までにバイキルトは覚えず。結構戦ったのにな。
そのせいでブオーン撃破〜イブール撃破が遅くなってるし、狙わない方が良さそう。
ゲマ戦までにレベル20にして、イブール戦でバイキルト使うのを諦めるのがいいのか。
エビルマウンテンでは死者が結構出ましたが、ザオラル様のおかげで何も問題なし。

結局5:51:33はまだ抜けず。まあこんなミスだらけのプレイじゃ当然でしょう。

3月3日(水)

PS2DQ5リカバリーTA大会のプレイヤー募集を開始しました。
結局3月21日に会場を抑えられたので、予定通りこの日にやります。
プレイヤー募集は11日までなので出場希望される方はお早めに。

3月2日(火)

所用で本郷へ。
折角上京したので適当に店回ってたら使ってる型と同じSFC連射コントローラーを見つけたのでつい購入。
そしてもと君の家に泊まる。三人麻雀はクソゲー。

3月1日(月)

卒論直前期に食事しか楽しみがなくなってたせいですっかり贅沢が染みついてしまった。
エンゲル係数上昇中。

2月28日(日)

また柏へ。携帯復活。

2月27日(土)

マウスを2個買った。

2月26日(金)

答え。
まずエルヘブンに行くのは確定。これで1枚。
あとの3枚はテルパドール、名産品博物館、天空への塔、迷いの森から好みでどうぞ。
多分天空への塔のやつを取らないのが最速なのかな。
一応トラップモンスターとかすごろく場とかで入手できないこともないですが、流石に……。
面白みのない答えでアレですが、答えそのものより導出過程の方が遥かに重要。当たり前の話だよね。

2月25日(木)

リカバリーTA大会の日程は2月中旬を過ぎてもまだ定まらない模様。もう少しお待ちください。
お詫びと言っては何ですが、公式サイトに載ってる例題2についてちょっと。あれは僕が考えたやつなので。10秒くらいで。
まあ、要するに小さなメダルを4枚集めて来いという問題ですね。
ちょっと記述が足りませんでしたが、開始地点はグランバニア。いかにも青年時代後半開始直後っぽいですね。
まずデータを渡され、調査時間が始まったら真っ先に確認すべきは現在の小さなメダルの枚数。
強さの欄から既に渡している枚数がわかり、道具欄から所持している枚数がわかります。で、まあ合計8枚だったと。
次に確認すべきはルーラ登録されている地点。それでエルヘブンが登録されていないと。
その次はルーラ登録されている地点にメダルがあるかどうか。すぐ傍にあるツボがいいかな。当然回収済みだけど。
他にも最低限確認すべきことはありますが、この問題にとって致命的な部分ではないのでこれ以上は書いてあげません。

さて、本番の開始。
現状で回収可能なメダルは全て回収済みと見てよいでしょう。
実際に回収済みかどうかはルーラ登録されている地点から割り出します。
当然ラインハットやサラボナのメダルは回収済み。
しかし、テルパドールと名産品博物館が未登録だった場合そこのメダルは確実に残ってます。
一方、もしアルカパやカボチが未登録でもそこのメダルは残ってないと考えられます。ルーラ登録の仕様を利用した罠です。
また、ルーラ登録できないようなカジノ船、デモンズタワーについても回収済みと見ます。
当然シナリオ的にはアレな海の神殿や最果ての祠、ジージョの家のメダルも回収済み。
まあ何が言いたいのかと言うとそれぐらいは問題作成陣を信用し、安心してプレイして下さいってことです。
リカバリーTAのプレイヤーやってると他人を信じられなくなります(実話)が、信じて大丈夫です。
同じ基準から回収状況を推測できるアイテムについて、それらの回収状況は統一します。少なくとも今回は。

さて、あの問題はテルパドールと名産品博物館は登録されていない前提で作りました。
4枚を確保するのにはどうするのが最善でしょう。答えは明日分の日記で。

2月24日(水)

DSDQ6。開封してDSに挿しました。
現状で知りたい内容はほぼ調査依頼しちゃってもうわかってるからやる気が出ない。
実際にプレイしていくとまた新たな疑問が出るんだろうけどね。
フラゲして即クリアしないと新作ゲームができない人になってしまったようです。末期。

2月23日(火)

実家に帰還。テレビデオがないからRTAできない。
帰る途中で買ったDSDQ6でもやるか。

2月22日(月)

この間のSFCDQ5RTAについて分析。
ピエールツモ〜ニセ太后撃破が非常に速いですが、ノーロスならこんなもの。
ただ、ピエールツモがそこそこ速いのに稼ぎなしで進めたのは青銅の鎧ドロップがあったから。
これのおかげで死者も出なかったので、大分でかい。
次。誓いの口づけ〜グランバニア到着。これ遅すぎ。メダル回収しないのにこのラップはひどい。
ツボ見の際にずっと玉手貝のターンされ、さらに山越え道中もエンカウントが多かったのが原因。

DS版の最速記録である5:51:33(右弐さん)を抜くには全滅級事故なし+もう一声必要かと思ってたけど、そうでもなさそう。
まあどっちにしろ結局主人公がザオラル覚えないとかで色々不本意だし、何より美しくないからまだやりますか。

2月21日(日)

携帯修理に出して代替機手に入れたと思ったら今度はマウスがぶっ壊れやがった。なめんな。
まあこれはリカバリーTAの問題データさっさと作れってことですね。
問題の原案が軽く10個以上あるからなあ。取りあえず全部作ってから色々考えよう。

2月20日(土)

二日酔いで頭が頭痛で痛いのでSFCDQ5RTA。なしなし。
けい坊さんが大枠を考案し、2人で色々話した結果出てきた戦略。
まあはっきり言ってトレース。今けい坊さんはDQ6やってるからいいよね。

電源投入 0:00:00
親分ゴースト撃破 0:32:24
雪の女王撃破 0:47:39
幼年時代終了字幕消失 1:03:57
スラリンツモ 1:12:48
ピエールツモ 1:25:28
ニセ太后撃破 1:45:54
溶岩原人撃破 2:16:32
誓いの口づけ 2:35:37
グランバニア到着 2:54:11
ジャミ撃破 3:22:46
天空城到着 4:05:56
天空城浮上 4:22:11
ゲマ撃破 4:40:18
ブオーン撃破 4:53:13
イブール撃破 5:08:39
エビルマウンテン突入 5:21:44
ミルドラース2撃破 5:46:47
THE END 5:59:42

ギリギリ。駒場祭記録さんの青年時代後半はなんであんなにミスってるのに速いんだろう。

・スラリン1戦1ツモ。
・ピエール10戦5ツモ。
・ニトロツモ。
・マーリンツモ。
・小さなメダルは回収せず。
・サンタローズの洞窟でメタルスライム3匹撃破。
・迷いの森でメタルスライム2匹撃破。
・素早さの種は主人公で+2、+3、+1、+2。計+7必要なのでOK。吟味なんて最初からいらんかったんや!
・大神殿で主人公死亡。葉投入。
・エビルマウンテンで先制されてスラリン死亡。葉投入。
・エビルマウンテンでマヌハーンに男の子殺されて出直し。
・ミルドラース2は強パターン。

幼年時代は遅め。自己最速は1:01:19。まあ平均1:03:00で大体誤差±1分なのでこんなものでしょう。

スラリンは神。ピエールは頻繁に出現してくれたので普通程度か。
ニトロツモったのに溶岩原人へのメガンテは無効×3、ヘルバトラーへは発動前に死亡。不思議な木の実返せ。
メタルスライム倒せてなかったので死の火山からは自殺ルーラ。滝の洞窟からはリレミト。
グランバニアの洞窟ではぐれメタル出現。逃げられた直後にスラリンが会心という嫌がらせ。

青年時代後半はメイン盾サンチョが大活躍。
基本サンチョ、主人公、男の子で進め、馬車内にも経験値が入る大神殿で女の子にバイキルトを覚えさせる算段。
が、プレイヤースキルがカス以下。この戦略では初プレイだから仕方ないけど。
迷いの森でアンクルホーン+オーガヘッド2と戦うという意味不明な行動。これだけで1分ロス。
あ、ゲマ用に用意した満月草2個は結局投げ捨てました^^
そして、大神殿で戦わなさすぎてイブールにバイキルト間に合わず。
女の子のバイキルトがない状態での戦術を想定していなかったのでミス祭り。死ね。
まあバイキルトない=戦ってない=ファイト一発が余ってる、ということなのでごり押ししましたが。
そして経験値が足りないせいでイブール撃破でザオラルを覚えず、エビルマウンテンで男の子を殺されたとき蘇生手段がなく出直し。3分ロス。
ミルドラース2(強)戦はサンチョが賢者の石、ピエールが攻撃を毎ターン。女の子と男の子を入れ替えてバイキルト、フバーハ、ベホマ、攻撃。
当初レベルが低いピエールの耐久力が懸念されましたが、色々考えた結果問題になりません。
所要時間は大体弱なら3分、中なら3分30秒、強なら6分30秒。雑魚です。

前半のはぐれメタルを倒せていたらザオラル覚えた+はぐれメタル効果で5:50くらいか、とか思ったり思わなかったり。

2月19日(金)

発表おわた。これで一段落。
打ち上げで久しぶりにべろべろに。
潰れるのは去年のTGA追いコン以来だけど、今日は吐いてないからやっぱ疲れてたんだろうな。
電車乗ってるときはやばかったけど。
まあanyway終わったからいいや。

2月18日(木)

明日が発表。
寝坊すると死亡だけど、携帯壊れててアラーム使えない。
寝なければいいんですね、わかります。

2月17日(水)

峠は越えたか。あとは度胸。
何でも(ry

2月16日(火)

食事くらいしか楽しみがないのに遠出して食べに行くとタイムロスがひどいというジレンマ。
まあ普通にメシウマしますが。

2月15日(月)

発表練習。
どうやら発表は卒論と別物になりそう。ほうれんそうマジ大事。

2月14日(日)

パワポ作成。
デスクの上にいくつ空になった栄養ドリンクの容器が並ぶかな。

2月13日(土)

昨日とは打って変わって1日中寝てしまう。24時間くらい。
携帯が壊れて一番困るのはアラームが使えないことだと強く認識しました。

2月12日(金)

卒論書き終わったのにテンションが上がってて寝られず。

2月11日(木)

卒論書きおわた。
ついギリギリを狙ってしまうのはやり込み人のサガか……。意図しているわけではないんですが。
まあ要するにダメ人間。

2月10日(水)

携帯がさらにぶっ壊れて、ディスプレイが表示されなくなった。バックライトだけ光っても意味ねーよ。
つまり事実上電話を受けることしかできない。だめだこりゃ。

にしても何でよりによってこういう時期にこういうトラブルが起こるかな。勘弁して下さい。

2月9日(火)

ここに来て強制イベント発生で10時間程ロスとか……!!
完全に死亡フラグにしか見えない。

2008年の夏にDS版DQ5低レベルラスボス撃破本出したときに2日で20000字書いたのが今までで最高か。
普通に寝ながらでもゲームについてだったからこれくらい書けたけど、どうなる。

2月8日(月)

というわけで暖房が効いた研究室に住み込み。
先週の5泊6日を上回ることができるか!?

2月7日(日)

寒いことが嫌いな理由にタイピングができない、ということが加わりました。
要するに卒論が書けない。

2月6日(土)

どっかで見かけた試練その3のルカナン×2はルカナン→(マホターン飛ばし)→ルカナンか。
DQ6は敵毎にグループ内で同一ターンに同一行動を複数回行うかどうか決まってるんですが、試練その3はルカナンを複数回行うということ。
SFCではローテーション飛ばしがなかったので観測されなかったのですが。
デスタムーア1はイオナズン→(瞑想飛ばし)→(波動飛ばし)→念じボールはやるんだろうな。

2月5日(金)

PONさんが一晩でやってくださいました。なるほど……。
にしてもローテーション飛ばしか。マホカンタ飛ばしの激しく燃え盛る炎or凍てつく冷気もあるのかな。
まあ第1形態は弱体化してるからあまり問題にはなりませんが。

そういえば捨て身はバイキルトも無効でしたね。HP計算してトドメに使うくらいしかできないかな。それでも十分だけど。

2月4日(木)

ここに調査して欲しいことを書く→やってもらえる
という説。

・マジックバリア時の炎、吹雪等の固有耐性変化
・捨て身(先制効果アリ)に力溜め、気合い溜めは有効か
・フバーハの計算順番
・全体呪文飛ばし発生条件

2月3日(水)

以下妄想の垂れ流し。
・当たらなければどうということはない〜身かわし脚伝説〜
・世界最強アタッカーテリー
・キングスライムの盾
・ホイミン>>>>チャモロ

2月2日(火)

10年前の出来事よりも4年前の出来事の方が懐かしく思える不思議。
なんでだろう。よくわからん。

2月1日(月)

雪。つまり交通封鎖。
だが研究室に泊まってる俺に隙はなかった。

1月31日(日)

DSDQ6の妄想。
ダメージ計算の順番(固有耐性、防具耐性、防御等)すらわからないんじゃ厳しい。
RTAでは使わないけど気になるのがマジックバリア。
SFCではかなり特殊な仕様だったが、果たして。

1月30日(土)

洗濯物が乾かないので研究室には行かず。やったー休める。

色々狂ってる。

1月29日(金)

変更された仕様についての情報だけを見てDSDQ6のRTAについて考えてみるテスト。
……をしようと思ったけど、やっぱり圧倒的に情報量が足りない。自分で調査したいなあ。
ただ、マクロな戦略からして結構変わりそうな予感はする。
第一感ではアストロンなしでもいけそうなんだよなあ。要調査項目に頼ってるけど。

1月28日(木)

今日の会話。
「DQ6なんて買ってないですよ」
「届くんでしょ」
ねーよ。
本当に買ってたらもうクリアしてます。つまりはそういうこと。

あ、前書いたSFCDQ5RTAで禁止してない裏技・バグ技一覧に氷の床を半歩滑らずに進む技が抜けてたので追加。
折角だからそのままここにもコピペ。

・氷の床を半歩滑らずに歩く
氷の館の滑る床の上を移動する際、壁にぶつかって止まるときに十字キーを押すと半歩動けます。
これにより氷の館の移動を大幅に短縮することが可能。
具体的には建物に入ってすぐ右の隙間に入り、さらにそのまま階段を使えます。階段後でも短縮できます。
解禁している理由は、上手い人が有利になるから。僕は下(ry

1月27日(水)

2010春PS2DQ5リカバリーTA公式サイトでちょっとだけ更新が。
そっちにも書いてありますが、現段階で一番開催が有力なのは3月21日です。ただしまだ確定ではない。
場所は東京大学駒場キャンパスのキャンパスプラザか。まだ確定では(ry

携帯が半壊しました

1月26日(火)

柏キャンパス内でけい坊さんとランダムエンカウント。
ついでにSFCDQ5RTAについて情報交換。考えてることがほぼ一緒だなあ。
で、自戒の意味を込めてTAにおいて気をつけるべき点について触れておきます。
ボス戦の戦術を練る際に意識すべきはあくまで撃破までに必要な時間で、ターン数ではないということ。
まあ普通ターン数が小さければ時間も短くて済むのですが、必ずしもイコールではありません。
PS2DQ5RTAでは仲間を「命大事に」にして自動で回復させ、ボタン連打で戦闘を進めた方が速いのが典型的な例でしょう。
1ターンあたりのダメージ効率を意識しすぎて単位時間あたりのダメージ効率が落ち、遅くなるのでは本末転倒。

1月25日(月)

2010春PS2DQ5リカバリーTA公式サイトがオープン。こちらです。
会場が取れる日が確定していないのでプレイヤー募集はまだ。
向こうに何かあれば気づき次第こっちにも書きますが、ここ見るような方は両方チェックするのが一番いいかと。

1月24日(日)

昨日書いた多分正解な案について色々計算。
第一感で懸念要素となっていた部分にはほとんど解決策が存在する戦略だった。すげえ。
金策についてはちょっと実際にやってみないとわからないかな。
ついでに今までの戦略の不備というか頭悪かったところを発見して鬱に。

あと、けい坊さんのラップタイムを見て正解案における限界タイム予想が大体できました。なるほど……。

1月23日(土)

けい坊さんと電話。SFCDQ5RTAについて色々と。
で、話してる途中に多分これが正解なんじゃないかという案が。
ベースになっている戦略はけい坊さんのものなので、きっとやってくださるでしょう。

1月22日(金)

SFCDQ5RTAの話。
奇跡の剣をカットする場合、金策に困ります。メンバーによっては困りませんが。
取りあえず主人公、男の子、ピエールの面子だと困るのでその対処法でも。
新たに買う必要があるのはまどろみの剣。つまり、エルヘブン到着直後の買い物で6000G程金が少なくなります。
これを補填するには、男の子用のドラゴンメイルの購入をやめて魔法の鎧を購入するのがよいです。
魔法の鎧の方が高いので一見何の解決策にもなってませんが、魔法の鎧にはスラリンが装備できるという長所があります。
そのためこの時点で水の羽衣を売ることができ、金は十分足りるのです。
ちなみに、現戦略ではスラリンがミルドラース1戦でニフラム、メダパニを使うのは本体の攻撃が緩い3n+2ターン。
3nターンに山彦スクルトで固めてるとはいえ、3n+1ターンに攻撃を集中されると死ねるので。
確率的にはあまり大きい事象ではありませんが、3n+1ターンにスラリンを殺され結果的に敗北するというのでは戦略が甘い。

1月21日(木)

さらに昔話。多分今日で終わり。
僕はPS2DQ5RTAが初めてのやり込みだったというわけではありません。
元々はFFで低レベル+α等の制限攻略を主にプレイしていました。2000年からか。
その頃に経験した作品は2、4、7、10、タクティクス。2と4はWSC。結局WSCはFF専用機としてしか使わなかったなあ。
つまり、2006年のFF12作連続RTAで僕が担当した作品は全てある程度元から知識があったわけです。
……その割には記録がヌルいし、戦略もいい加減だったけど。

1月20日(水)

もう少し昔話。
僕がRTAに初めて手を出してしまったのはPS2DQ5です。ありがちですね。
RTAを意識したプレイを初めてやったのは2004年10月だったかな。
そのときのプレイがセーブ中断を挟んだやつだったのですが、合計タイムが8時間20分くらい。個人的には疑似RTAと呼んでたか。
そして2回目がまたもこの疑似RTAで、これが確か合計タイム7時間55分。
当時の僕はシグさんの7時間59分が最速だと思い込んでおり、色々勘違いしちゃうわけです。これだから情報リテラシーのないゆとりは……。
まあその直後少し調べただけで右弐さんの7時間15分が見つかって井戸の狭さを思い知ったわけですが。
そしてRTAの魅力に取り憑かれ、次の月発売されたDQ8でデビューして今に至ると。

1月19日(火)

昔話でも。自分語り乙。
僕はSFCDQ5RTAで吹雪の剣を使いましたが、個人的にこの武器には格別の思い入れがあります。
初めてRTAで最速記録を樹立したDQ8RTAでも吹雪の剣を使っていたので。
吹雪の剣バイキルト火炎斬りで無耐性の相手に1.3×2×1.4=3.64倍。うわ、マジで懐かしい……。
今となってはもっとレベルを上げてヤリでジゴスパークが最適解なんでしょうが、僕にとってはいい思い出です。

1月18日(月)

SFCDQ5RTAを行う際に抑えておくべきシステムである、ステータスの上限値について。
各キャラには各レベル毎に基本ステータスが設定されています。
普通にレベルを上げるだけならステータスはこの値通りになりますが、種や装備品で補正された場合基本値より大きくなります。
そしてステータスの値が基本値の1.5倍(上限値)以上である場合、次のレベルアップ時に成長するステータスの値が変化します。
本来なら成長する値は(次のレベルの基本値)-(現在レベルの基本値)と等しいはずが、0または1になります。
星降る腕輪装備時に素早さの成長が鈍るのは有名ですが、これが原因です。ビアンカのリボンや知力の兜でも起こり得ます。
dqmaniacさんの低レベル攻略でエスタークと戦う踊る宝石の賢さを成長させるのもこの原理の応用です。
本来踊る宝石の賢さは5で固定ですが、賢さの種で8にすることによって上限値(7.5)以上になるので1成長する可能性が出るわけです。

(少なくとも僕の戦略での)RTAでこれがどこに関わってくるかというと
1. 主人公の身の守り
2. スラリンの賢さ
3. ピエールのMP
4. 男の子の素早さ
です。

1.
主人公には幼年時代アルカパと青年時代前半オラクルベリーで守りの種を投与します。
この際、どちらでも身の守りの上限値に引っかかります。が、気にする必要はほぼありません。
本質的なことは「守りの種は守備力を恒久的に4上げる効果ではない」と把握しておくことです。

2.
スラリンにビアンカのリボンを装備させるタイミングはラインハット地下洞窟で鋼鉄の牙と貝殻帽子を取ったときです。
一時期これらを回収しない、という選択肢も考えましたが流石に暴挙でしょう。
リボン装備でスラリンの賢さは上限値に引っかかります。が、やはり気にする必要はほぼありません。
リボンがリストラされる結婚の時点では、スラリンの賢さは上限値による成長の鈍りがあってもリボン抜きで20を超えます。
途中から上限値がリボン込みの賢さより大きくなり、それ以降の成長は通常通り行われるので。
仮に20になっていなくても、別にスラリンの道具欄が圧迫されてもそこまで困りませんし。

3.
ピエールが加入したてのときに不思議な木の実を投与すると上限値に引っかかります。
まあこれもそこまで気にする必要はないのですが。ラインハットの不思議な木の実は死者が出ない限り回収しないので。
ピエールのMPの基本値は6→9→13→…なので、上限値は9→13.5→19.5→…。
不思議な木の実では最大5成長するので、ピエールがレベル3になった後に投与すれば無駄になりません。

4.
RTAに大きな影響を与えるのはこれだけです。
男の子の素早さは青年時代後半において常に重要です。先行スクルト、フバーハ、回復。
そのため常に星降る腕輪を装備させたいところですが、そうすると成長が鈍って後々困ります。
まあ一番困るゲマ戦で確実に先行できれば問題ありません。そのためには腕輪込みで素早さが116必要。
SFCDQ5はターン毎に各キャラ素早さの80%〜100%のランダム値を取り、それを比較して行動順を決定しているはずなので。
同値だった場合とか、端数処理とかについて調べてないので何とも言えませんが。今度詳しく調べるか。
取りあえず僕は素早さ116でゲマに先行されたことはないので、それを目標に種を投与したりレベルアップ直前で腕輪を外したりするわけです。

1月17日(日)

SFCDQ5RTA再開を宣言したけい坊さんと待ち合わせて駒場へ。面白くなってきた。
じゃあ俺はSFCDQ6RTAやってやるぜ!
……卒論が終わったら。

便乗して需要のない自分語りでもしようかな。最近昔を思い出させるようなことが続いてるし。もう歳だな……。

TGA会合では延々ともと君とDQのモンスターについて語る。
「おお」とか「デス」とかから始まるモンスターをひたすら列挙していくという生産性溢れる遊び。
後期の作品になる程「デス〜」とか「エビル〜」とかが増えていくあたりに命名の大変さが窺えた。
まあそもそもモンスターの数自体、作品が進む毎に多くなっていくのだから当然なんですが。

1月16日(土)

さて、SFCDQ5RTAの話。他に書くことがねーんだよ!
まずはルールの話。僕がメインでやってるルールは
・ひとしこのみ禁止
・聖水、毒針を用いた同一敵複数撃破禁止
・モンスター爺さん関連バグ使用禁止
です。まあ、全部解禁したRTAもやりましたが。
それではこのルールで使える裏技・バグ技(と思われるもの)について書きます。

・魔界での船使用
初めは禁止していましたが、禁止する理由がない(使っても速くならない)ので解禁。

・移動パターン固定のNPCを動かす
決められたパターンの移動を繰り返すNPCに話しかけ、会話ウインドウを閉じるときに下or左キーを押していればNPCがずれます。
これによりサンタローズの手織りのケープをアルカパ前に入手可能。
解禁している理由は、手織りのケープをアルカパ前に入手するのが全てのケースで最適であるとは言えないから。
あとはそれなりに慣れてないと失敗するため、解禁した場合上手い人が有利になるから。僕は下手です。

・氷の床を半歩滑らずに歩く
氷の館の滑る床の上を移動する際、壁にぶつかって止まるときに十字キーを押すと半歩動けます。
これにより氷の館の移動を大幅に短縮することが可能。
具体的には建物に入ってすぐ右の隙間に入り、さらにそのまま階段を使えます。階段後でも短縮できます。
解禁している理由は、上手い人が有利になるから。僕は下(ry

・馬車を使った1ターン休み解除
あるターンで既に行動済みであるキャラが雄叫びや舐め回し等で1ターン休みになった場合使えます。
一旦休んだキャラを馬車に放り込み、メンバー決定してから再び表に出すと本来休んで行動できないはずなのに行動できます。
馬車が無いと使えませんが、ラインハット周辺でのイエティ対策で非常に有用です。
解禁している理由は、キャラを馬車に出し入れするのがタイムロスに繋がるために一概に使った方がよいとは言えないから。

・死者関連の技
魔人の鎧技、死者の盾技等。
表メンバーに死者がいると、先行/後行率が変化したり、敵のルーチンが変わったりします。
解禁している理由は、死者がいる時点でタイムロスなわけでそこをどう凌ぐかがRTAとして面白いから。

・MP0でまんたん
回復呪文を使えるモンスターが同種2体いる状態でまんたんをすると、MPが0になっても全快するまで呪文を唱え続けます。
スライムナイトが有名ですが、別に他のモンスターでも発生します。ホイミスライムとかビックアイとか。
解禁している理由は、仲間をツモったという幸運がまんたんを使えないというタイムロスに繋がるのが嫌だから。

・デーモンスピアを用いた同一敵複数撃破
聖水、毒針を用いた場合と同様。
使っても速くならないので解禁。というかどうでもいい。

あれ、全然コピペじゃない……。まあいいや。

1月15日(金)

この調子だとDSDQ6もスルー?うーん……。
FF13RTA、DSDQ6RTAとやるべきことが山積み。リカバリーTAの準備もあるし。
駒場祭の影響でFF12RTAもやりたいし、SFCDQ5のRTAもまたやりたい。DQ9RTAも少し。
FF12は昔作ったチャートが戦略はかなり優秀だけど、戦術(ボス戦の行動とか)が甘すぎた。そこをもっと詰めたい。
ってかゼリー狩り2セットでデコイ盾+瀕死魔法2人だから、行動を本当に細かく制御しないとダメだろ。>>昔の俺
駒場祭の最適解ではボス戦の行動を大分詳しく書いたから、全部そのレベルまで上げたい。
SFCDQ5は色々試したい。詰められるのはほぼ青年時代後半だけだけど。
後半で通用するキャラは6人いるから、各攻略箇所につき20通り考える必要が。まあ大半は即却下だけど。
あ、20通りってのは嘘だ。ボス戦ない場所なら天空の盾+妖精の剣(DQ5版Vコーディー)キャラ1人でもいけるし。
魔人の鎧技でVコーディー……はダメか。サンチョは移動中回復できない。魔界では使えるけど。
いやまあこれが最適解かな、ってのはとっくに脳内でまとまってます。会誌とかには敢えて書きませんでしたが。
ってかTGA会誌は全部頒布しちゃったんだし、そっちに書いた内容はここに書いちゃっていいかな。書く内容考えなくて済むし
バグありRTAでボロンゴ技の使用もやってみたいなあ。

1月14日(木)

もうリカバリーTAについて書くことないよ。ネタ切れ。
なんか思いついたらまた書きます。

1月13日(水)

昨日のやつはプレイヤー視点で書いたつもりが完全に僕視点になっているという。駄目。
ついでに「考える」という単語の意味が曖昧だったのですぱっと書き直し。
全部「戦略構築」という意味で書いてたつもりでしたが、自分で読み直して意味不明だった。上げる前に推敲しろよ。
さらに実践が楽しいことについて言及し忘れたせいで、本来の意図からかけ離れてる文章に。
昨日の日記で表したかった意図をまとめると「戦略構築も実践も楽しいけど、普通のTA対戦だとほとんど実践しか楽しめないよね」ってこと。

ってか、そもそもここ最近書いてる文章は全部僕個人からリカバリーTAがどう見えるかについてなので、あんまり当てになりません。
春に行われるリカバリーTA大会の運営陣にはこんな考え方をしてるやつが1人いますよ、程度に考えてください。

1月12日(火)

昨日のは駆け引きを楽しめる、って書いた方が良かったですね。まあいいや。
2つ目。TAの醍醐味の1つである戦略構築を何度も楽しめます。8日のやつのプレイヤー視点バージョンですね。
僕の脳内ではTAは戦略構築と実践という全くの別物から成り立ってます。別物とはいえ相互作用しますが。
この2つを比べた場合、僕にとっては戦略構築の方が遥かに魅力的です。
ですが、普通のTA対戦で要求されるのはほとんど実践部分だけです。戦略は事前に考えてあるので。
だからほとんどプレイ中は戦略構築する必要がないんですよね。
戦略構築するのは精々想定外の事態に陥ったときだけです。そもそも想定外の事態が多すぎるのは論外なわけですが。
しかもどうせ構築するといっても大したことはなく、大抵は「全滅で減った金をどう補填するか」等のミクロな事柄です。
一方、リカバリーTAでは問題予想的中とかがなければ戦略を本当にゼロから構築する必要があります。
これは8日に背骨と表現したものについて考えるということで、比較的マクロな事柄です。これが非常に面白い。
それを他のプレイヤーと並んでやるとか、もう最高。

1月11日(月)

今日からはプレイヤー視点からの魅力。
僕は今までプレイヤーとしてしか参加してないので、ここからが本番……だと思います。
1つ目。プレイヤーが状況に応じた戦略を選択する、というTA対戦の醍醐味を楽しめる機会が多いです。
例えばSFCDQ5。天空の剣がないとミルドラース変身後がきつい、という場合取りに行くべきでしょうか?
この選択は非常に難しく、そのプレイで何を目指しているかによって取るべき行動は変わってきます。
もし勝つことだけを目指しているのならば、僕はこれを取らない選択肢も視野に入れます。
まあ中パターンと弱パターンは弱いので元々倒せるものとしておきます。で、強は天空の剣があれば勝てるけど時間がかかる。
この場合、天空の剣を取りに行けば確実にクリアはできます。が、他のプレイヤーに負けるかもしれない。
取りに行かなければ逆で、中か弱を引ければ少なくとも天空の剣を取った人には勝てます。が、強を引くと悲惨。
RTA対戦の場合、僕はエルヘブン到着時点で10分負けていたら天空の剣を取りに行かないでしょう。
僕はRTAではこういう行動をしないと思いますが、RTA対戦ではすることを厭いません。別物なんで。
リカバリーTAの場合、まあその時点での獲得ポイントにも依りますが僕は多分そもそも取りに行かないと思います。
積極策を取ったことが原因で1回遅れを取ったとしても、全体としてはそこまで響かないというリカバリーTAの特色が表れます。
SFCDQ3でも似たような選択肢が生まれますね。何のアイテムを増殖するか、というところで。

1月10日(日)

何事もなかったかのように続き。観客視点でのリカバリーTAの魅力ですね。
2つ目。題材となるゲームで特に面白い、見所となるような箇所のみを抽出して見られます。
正直な話、RTAは間延びします。イベントとか稼ぎとかで。
まあ稼ぎはそれ自体見所になる場合もあります。例えばSFCDQ3のメタル狩りは、そこを見るだけでSFCDQ3RTAの実力が大体わかると言われてます。
イベントについては、FF12のようにスキップできない限り単なる休憩時間です。FF12は非常にRTA向きの神ゲー。いやマジで。
リカバリーTAではわざわざTA対戦的に意味のないイベントを含める必要がなく、稼ぎも行うのが最適解であるとは限りません。
そのため比較的緊張感のある面白いプレイを見ることができます。
恐らくこれは低レベル攻略とかの実演でも得られる魅力だと思いますが、一応。

1月9日(土)

椅子の上で力尽きる

1月8日(金)

リカバリーTAについて色々書きましたが、一番重要な「何が他と違って魅力的なのか」という点に触れます。
お、なんかクライマックスっぽいですね。
まずは観客視点から。多分相当に玄人寄りな視点になってると思いますが。
1つ目。リカバリーTAでは、性質上戦略構築とそのために必要な調査をゼロから見られます。
そのため、普段語られることの少ないプレイヤーのタイムアタックに対する考え方がモロにプレイングへと表れます。
勿論この考え方の違いに由来して戦略が分岐していく様子を単に見るだけでも面白いです。
が、プレイヤーの数だけあるタイムアタックについての考え方に触れることは確実にタイムアタック能力の向上に繋がります。
そのためタイムアタックを始めたばかりの人やこれから始めようと思っている人に非常にオススメです。
また、普通のTAでは1人の1回のプレイでは背骨となるような戦略は精々2、3本しか見られません。
例えばDQ6RTAで言えばムドー3撃破前までと撃破後からはある程度分けて考えるため、背骨は2本です。
FF12RTAではティアマット撃破前と撃破後で、やはり2本ですね。
リカバリーTAではそれが問題の数以上に存在するため、本当に様々な考え方に触れることができます。
さらに言うとタイムアタックでありながら制限攻略っぽい問題もあるので、そちらへの知見も増やすことができます。
どんな制限で攻略すると面白い状態でボス戦等の山場に向かうことができるのか、とかね。

長くなったから続きます。こんなの徹夜明けに書く文章じゃねえ。

1月7日(木)

さて、リカバリーTAでは様々な問題が出ます。2008駒場祭DQ5のときは6問、2009駒場祭FF12のときは5問。
これだけ問題が出るとなれば、当然そこには問題作成陣のコンセプトというかカラーが出ます。
というか両方でプレイヤーとして参加した僕はそれを非常に実感しました。詳しい内容は敢えて書きませんが。
今まではプレイヤーと問題作成陣が全員知り合いだったため、どんな問題が出るかをプレイヤーはなんとなく察することができました。
しかし今回は状況が異なります。問題作成陣と知り合いなプレイヤーが出場した場合、不公平になる可能性があります。
そこで問題要綱みたいな感じでどんな方向性の問題が出るかを予告しておくつもりです。

1月6日(水)

リカバリータイムアタックをアルファベットだけで略すと多分ReTAというのがわかりやすいんでしょう。
RTAだとリアルタイムアタックと被りますからね。
というか意図的に被らせた面もあったはず。ミスリード誘うため。
恐らく「リカバリータイムアタック」という単語からリアルタイムアタックで陥りやすい状況からのリカバリーを想像した人が多いと思います。
しかし、誰もそんなことは言ってないという。それは第1回大会で既に示されていますが。
問題は制限攻略っぽい状況だったり、プレイしすぎでとんでもない戦力を確保している状況だったり、ほぼ通常プレイの状況だったりします。
多種多様な状況を想定した問題が出題されるため、戦略構築力やプレイ経験が大きなウェイトを占める種目です。

1月5日(火)

研究室ミーティング。
の前にこれからの実験計画についてちょっと計算したら、本格的にやべえ。
装置をほぼずっと占領しないと無理。

明日からまたリカバリーTAの説明。もうちっとだけ続くんじゃ。
取りあえず今までの説明の補足みたいなもの。
「調査時間に仕切りを設けないという条件の下では全員がプレイしなくなる」ってのはゲーム理論で説明した方が明快です。
ただし他のプレイヤーが情報を得るのが自分にとって直接不利益になる点、実力のあるプレイヤーの画面からは良質の情報が得られる点に注意。
簡単に言うと前者は他者に勝たれると自分が負けるってことで、後者は上手い人は調査内容も鋭いってことです。
これらを考慮に入れ、実力のあるプレイヤーが勝ちやすいシステムにするためには仕切りありの調査時間を設けるのが最適になるわけです。
本番時に質の高いプレイで勝負するという調査時間を設けた本来の目的も達成されるいいシステムだ、と個人的には思ってます。

1月4日(月)

やっぱ研究室の椅子の上で寝ても疲れ取れないな……。
寝袋買おう。寝るときは帰るなんて選択肢はない。

1月3日(日)

もう少しリカバリーTAの話。
右弐さんの2008駒場祭PS2DQ5リカバリーTA観戦記を読むと実際の流れや雰囲気が掴みやすいと思います。ありがとうございます。
今日はこのときの大会から加えた改善点について触れます。
調査時間中はプレイヤーが他のプレイヤーの画面を見られないように仕切りを設けます。
これは仕切りが無い場合、調査時間中は他人のプレイを見ながら考えるのが最善手になってしまうからです。得られる情報量を考えると。
不利にならないために全員がその手を選ぶと、誰もプレイせずに考えているだけという寒い光景が訪れてしまいます。
対戦という観点だとそれもアリと言えばアリですが、見ている側としてはあまり面白くありません。
そこで調査時間中は仕切りによって自分のプレイから得られる情報が他のプレイヤーに漏れないようにするわけです。
問題の本番が始まった後は仕切りが取り払われるので、他人の状況を見ながらプレイするという対戦の面白さは損なわれません。
勿論本番中はカンニングが起こりますが、情報を得るのが遅かった時点で不利にはなっています。
仕切りを設けるというのは2009駒場祭FF12リカバリーTA大会で既に採用されており、目論見通りうまく機能しました。

1月2日(土)

あ、「リカバリーTAって何?」という方はこちらを参照してくださいー。過去の大会ですが。
多分一番わかりやすい例えは「詰め将棋」なんだろうな。
ただ、競うのは詰むまでの手数の少なさではなくて詰むまでにかかる時間だという点で異なる感じ。
問題に対する解として劣っている戦略を採っても勝ててしまうことがある、というのがTA対戦的で面白い。

観客視点だと、そのゲームに対する知識が深ければ深いほど楽しめると思います。
自分でも問題に対する解を考えられるし、プレイヤーが採った戦略を吟味することができるので。
逆に言うと、あまり知識のない観客は置いてきぼりにされやすい。観戦するのにもハードルが高いと思います。
そのため、当日は実況・解説が付いてフォローします。プレイヤー同士の対戦を妨げないよう、慎重に話す必要がありますが。
そして、対戦にクリティカルな影響を与えるような要素は問題終了後に行う感想戦でカバーします。
感想戦で使うためにプレイ中は各プレイヤーに係員が付いて、重要なポイントをメモしていきます。
同時に複数のプレイ状況を追いつつ話せる情報だけ実況・解説し、話せない情報はメモるというのは至難の業なので、進行にも人手が必要。
というか今回実況・解説は僕がやるんですが、3つを同時にこなすのは僕ごときじゃ無理って話です。サーセン

1月1日(金)

どうやら年始のようです。
なんとなくブログに移行しようと思ったけど、設定が面倒になって途中で投げた。
基本的に完璧主義だから、超適当にやるか凝りに凝るかのどっちかなんだよなあ。
ブログにした場合の利点は携帯とか研究室のPCとかから更新できることで、こいつらは結構でかいんだけどな。
まあいいや。来年やろう来年。

さてさて去年ってか昨日の話の続き。僕がSFCDQ5RTAなんてやってた理由ですね。
それは東京大学ゲーム研究会で2010年春にPS2DQ5リカバリーTA大会を開催するためです。多分3月?
僕はプレイヤーとして出てもいいんですが、今回は裏方に徹します。開催すること知ってたしね。
まあそれに当たってDQ5についての知識があるに越したことはないのでRTAやったわけです。結果として役に立つ予定。
あ、プレイヤーは一般から公募させていただきます。詳細は待て続報および公式発表。
最新日記に戻る
トップに戻る